
Amazon傘下のオーディオブックサービスAudibleは、オーディオブックの検索精度向上とカスタマイズされたレコメンデーション提供のため、AIを活用した実験を続けています。最近のテストでは、AIを活用したタグ機能(顧客のフィードバックを分析し、個々の好みに合わせてカスタマイズされた提案を行う)や、関連性の高いトピックを見つけるのに役立つタグを推奨するトピックページなどが活用されています。
同社の広報担当者はTechCrunchに対し、この実験はiOSおよびAndroidデバイスを持つ米国ユーザーの50%のみが利用できると語った。

アプリ内の新しい「タグ」カルーセルでは、AudibleのAIが顧客レビューを分析し、他のリスナーが特定のオーディオブックを気に入った理由を簡潔に説明します。例えば、タイトルの上部には「心温まるロマンス」や「共感できるストーリー」といったタグが付いていることがあります。これにより、多くのレビューを読まなくても、すぐに要点にたどり着くことができます。Amazonも同様の生成AI技術をeコマースプラットフォームに活用しており、一般的な製品レビューを要約してページ上部に短いスニペットを表示するツールも提供しています。
このプラットフォームでは、タグに加えて AI 駆動型のトピック ページも実験しており、これによって、他の方法では見つけられなかった関連オーディオブックを発見できるようになります。
Audible は、AI を活用した検索サービス「Maven」、AI がキュレーションしたオーディオブック コレクション、AI が生成したレビュー サマリーなど、さまざまな機能に AI を活用しています。
最近では、Audibleは厳選されたナレーターを起用し、オーディオブックの録音に使用する音声をAIに学習させ始めました。このプラットフォームは、昨年一部のApple BooksでAIによる音声ナレーションを導入したAppleなど、競合他社の足跡を追っています。
トピック
Lauren は TechCrunch でメディア、ストリーミング、アプリ、プラットフォームを担当しています。
Lauren からの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信するか、Signal で laurenforris22.25 に暗号化されたメッセージを送信してください。
バイオを見る