パンダスはラテンアメリカの企業にアジアでの購買力を与えたいと考えている

パンダスはラテンアメリカの企業にアジアでの購買力を与えたいと考えている

ラテンアメリカの中小企業にとって、世界的なサプライチェーンへのアクセスは難しい場合がある。しかし、メキシコと中国の間で物品を調達・輸入するために3月に資金を調達したメルーや、最近ではパンダスなどの企業は、海外との関係やテクノロジーを活用して、これを容易にしている。

パンダス社の場合、同社はメルー社と似たようなことを行っているが、コロンビアから始めており、中小企業とアジアの製造業者を直接結びつけることで、6社ほどの輸入業者や仲介業者によって課せられることが多い高額な手数料を削減できるほか、パンデミック以前と比べて在庫の到着に何ヶ月もかかるなど、現在すべての企業が直面している物流上の問題も軽減できる。

共同創業者のリオ・シン氏とマルコス・エステルリ氏は、ラテンアメリカの小規模企業にアジア産の在庫を提供するため、わずか3ヶ月前にパンダスを設立しました。エステルリ氏はマッキンゼーとトレインタでのキャリアを、シン氏はマッキンゼーでの経験に加え、中国で7年以上の勤務経験があり、そこで中国で強力なネットワークを築いたとTechCrunchに語っています。

「私たちが目にしてきた主な問題は、中国語を理解していない人々や中国の製造業者の業務を理解していない人々、そして物流上の問題です」とシン氏は付け加えた。「私たちは、これらの問題をすべて克服するために中国にチームを配置しながら、これらのギャップを埋めることができています。」

Pandas B2Bマーケットプレイス
Pandas B2Bマーケットプレイス。画像クレジット: Pandas

仕組みはこうです。企業はPandasマーケットプレイスを通じて商品を注文し、低価格を売りに数回クリックするだけで購入手続きを完了します。そこからPandasが代行し、即日配送とカスタマーサポートを提供します。

エステルリ氏は、ラテンアメリカの人々は個人の財務管理やその他の作業にスマートフォンを使用しているものの、それがビジネス面にはすぐには浸透していないと説明した。

「多くのお客様から、Alibabaは使いたいけれど、使い方が複雑すぎるというご意見をいただきました」と彼は付け加えた。「経営者の方々にはそんな時間はありませんので、私たちは非常に直感的で使いやすいソリューションを構築したいと考えました。」

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

当初はヘッドフォン、アクセサリー、ケーブルといった基本的な電子機器製品を提供していたPandasは、新たな資金調達ラウンドで630万ドルを調達し、テキスタイルやホームアクセサリーといった分野に進出する予定です。同社は今回のプレシード投資を「ラテンアメリカにおける過去最大のプレシード資金調達」と謳っています。

Third Kind Venture Capitalがこのラウンドを主導し、Acequia Capital、Picus Capital、Tekton Ventures、Partec、Liquid2 Ventures、Clocktower Technology Ventures、Gaingels、K50 Ventures、そしてTulのJuan Carlos Narvaez、ChiperのJose Jair Bonilla、TreintaのMan HeiとLluís Cañadell、BelvoのPablo Vigueraを含む多くの個人投資家が参加した。ナウポーツのアルフォンソ・デ・ロス・リオス、メラマのスジェイ・タイル、アイアンハックのゴンサロ・マンリケ。

同社は創業間もないが、これまで毎月100%の成長を続けており、中国国内の5,000社のうち約300社のサプライヤーネットワークを構築したとシン氏は語った。

新しい在庫カテゴリーに進出することに加え、新たな資金によってパンダスは事業、テクノロジー、製品開発を拡大し、新規雇用を行うことも可能になる。

Xinは、今後3年間でラテンアメリカの主要市場のほとんどに進出する予定です。その間、今後12ヶ月で開発予定の新機能には、資金調達などのフィンテックおよび分析ツール群が含まれます。

編集者注、5月24日午前7時44分: 更新された記事には、資金調達額630万ドルと投資家としてのK50 Venturesの追加が反映されています

ラテンアメリカの貨物輸送ビジネスが依然として資本を惹きつける理由

クリスティン・ホールは、TechCrunchでエンタープライズ/B2B、eコマース、フードテックについて、Crunchbase Newsでベンチャーキャピタルラウンドについて執筆しています。ヒューストンを拠点とするクリスティンは、以前はヒューストン・ビジネス・ジャーナル、テキサス・メディカルセンターのPulse誌、コミュニティ・インパクト・ニュースペーパーで記者を務めていました。彼女はマレー州立大学でジャーナリズムの学士号を取得し、オハイオ州立大学で大学院の学位を取得しています。

バイオを見る