独立記念日フラッシュセール:TechCrunch Disruptのパスが2枚で1枚無料

独立記念日フラッシュセール:TechCrunch Disruptのパスが2枚で1枚無料

夏はあっという間に過ぎ、メモリアルデーと夏至も過ぎ去りました。アメリカではもうすぐ次の大型連休が始まります。TechCrunchにとって、それはただ一つの意味を持つでしょう。

7月4日開催の「2枚で1枚のフラッシュセール」開催!本日より、TechCrunch Disruptのチケットを2枚で1枚の価格でご購入いただけます。10月18日~20日のサンフランシスコでの3日間(10月21日はオンライン開催)のフラッグシップイベントを、大幅な割引価格でお買い求めいただけます。

このフラッシュセールは7月5日午後11時59分(太平洋標準時)まで有効です。先延ばしとは違い、先取り購入は必ず利益をもたらします。共同創業者、同僚、親友などと一緒に、こちらからパスを購入してお得に買い物しましょう

  • 一般入場券2枚を695ドル(1枚あたり347.50ドル)で購入
  • 投資家パス2枚を695ドル(1枚あたり347.50ドル)で購入
  • 学生 / 非営利団体パス 2 枚を 195 ドル(1 枚あたり 97.50 ドル)で購入できます

今年のDisruptでは何が期待できるでしょうか? アーリーステージのスタートアップ各社から、テック界の著名人や、その他一流のスピーカーが必ず登場します。公式のアジェンダはまだ確定していませんが(まだ発表の時期が早いので)、TechCrunch+ステージ(ブランド変更前はExtra Crunchステージとして記憶されている方もいるかもしれません)で登壇するスピーカーとトピックの一部をご紹介します。

2021年からベンチャー市場は大きく変化しており、私たちはベンチャーという切望されるコインの両面から、難しいテーマに取り組みます。以下の2つの重要なパネルディスカッションをお見逃しなく。

  • より困難な市場で最初の資金を調達する方法、ベンチャー企業の視点— Annie Case (Kleiner Perkins) と Sheel Mohnot (Better Tomorrow Ventures) との共著。
  • 投資家がより慎重になったときに最初の資金を調達する方法、創業者の視点— Amanda DoAmaral (Fiveable)、Sara Du (Alloy Automation)、Arman Hezarkhani (Parthean) と共に。

スタートアップ・バトルフィールドのピッチコンペティションは、今年もさらにエキサイティングなものになりそうです。なぜなら、ファイナリスト20社は「スタートアップ・バトルフィールド200」から選出されるからです。TechCrunchは、厳選された200社の優れたアーリーステージ企業をDisruptで(無料で)ホストします。これらのスタートアップ企業は、Disruptの3日間を通して展示フロアに出展する唯一の企業となります。

TechCrunchチームは、何千もの応募書類を精査し、出展する最高のスタートアップ企業を選ぶという、大変(そして刺激的な)仕事に携わっています。そして、その中から厳選された20社のファイナリストを選出します。ファイナリストたちはメインステージに上がり、審査員団とDisruptの全観客の前でライブプレゼンテーションを行い、賞金10万ドルを獲得します。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

あなたには適性があると思いますか?応募受付は現在開始されており、7月31日が締め切りです。Startup Battlefield 200への応募はお早めに。7月1日から合格通知の発送が始まります。

Disrupt開催に向けて、さらにエキサイティングなプログラムをご用意しています。TechCrunchの最新情報を見逃さないように、イベントの最新情報や割引情報を受け取るには、 ぜひご登録ください。

TechCrunch Disruptは 10月18日から20日までサンフランシスコで開催され、10月21日はオンラインで開催されます。7月4日のフラッシュセールをお見逃しなく。2枚で1枚のお得なパスを、7月5日午後11時59分(太平洋標準時)の締め切りまでにご購入ください。 

TechCrunch Disruptへのスポンサーまたは出展にご興味がおありですか?こちらのフォームにご記入の上、スポンサーシップセールスチームまでお問い合わせください

トピック

7月4日アマンダ・ドアマラルベター・トゥモロー・ベンチャーズビジネスイベントフラッシュクライナー・パーキンスメモリアルデーサンフランシスコスタートアップ企業スタートアップテッククランチテッククランチ・ディスラプト2022 アメリカ合衆国ワールドワイドウェブヤフー