メタ、米国製機器から100MWの太陽光発電を追加

メタ、米国製機器から100MWの太陽光発電を追加
男性が太陽光パネルを点検している。
画像クレジット:キング・ローレンス / ゲッティイメージズ

メタ社は昨日、太陽光発電開発業者のシリコンランチ社と契約を結び、サウスカロライナ州に1億ドル、100メガワットの太陽光発電所を開発することになった。

この新たな再生可能エネルギー設備は、メタ社が州内に建設予定のAIデータセンターに電力を供給するもので、総工費は8億ドルと見込まれています。データセンターと太陽光発電所はともに2027年に稼働開始予定です。

両社によれば、太陽光発電所の設備のほとんどは米国で製造される予定だ。

この新たな契約は、メタ社とシリコンランチ社の間で締結された18番目の契約となります。再生可能エネルギー開発会社であるシリコンランチ社は、これらの契約により25億ドルを超える投資が促進されたと述べています。

Metaは今年だけで2ギガワット以上の太陽光発電容量を追加した。6月にはオハイオ州の複数のプロジェクトについて開発業者Invenergyと契約を締結し、5月にはAESと共同でカンザス州とテキサス州に650メガワットの太陽光発電所を建設すると発表している。Metaはまた、テキサス州でEngieおよびZelestraと共同で、約800メガワットの追加太陽光発電容量の開発を進めている。

多くのハイパースケーラーと同様に、Metaが太陽光発電などの再生可能エネルギーを活用している主な理由は2つあります。1つは、ネットゼロCO2排出という同社の公約の達成に役立つことです。しかし、おそらくもっと重要なのは、太陽光発電は安価で迅速に導入できるため、新規データセンターにとって大きなボトルネックとなる電力供給開始までの時間を短縮できる点です。


私たちは常に進化を目指しています。TechCrunchや私たちの報道、イベントに関する皆様のご意見やご感想をお寄せいただければ、私たちの活動に大きく貢献できます。 アンケートにご回答いただくと、 素敵な賞品が当たるチャンスがあります!

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

トピック

ティム・デ・チャントはTechCrunchのシニア気候担当記者です。Wired誌、シカゴ・トリビューン、Ars Technica、The Wire China、そしてNOVA Next(創刊編集長)など、幅広い出版物に寄稿しています。

デ・チャント氏はMIT(マサチューセッツ工科大学)のサイエンスライティング大学院プログラムの講師も務めており、2018年にはMITでナイト科学ジャーナリズムフェローシップを受賞しました。フェローシップ期間中、気候変動技術の研究とジャーナリズムの新たなビジネスモデルの探求に取り組みました。カリフォルニア大学バークレー校で環境科学、政策、経営学の博士号を取得し、セント・オラフ大学で環境学、英語学、生物学の学士号を取得しています。

Tim からの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信してください。

バイオを見る