Twitterは動画のキャプションをオン/オフにできる「CC」ボタンをテストしている。

Twitterは動画のキャプションをオン/オフにできる「CC」ボタンをテストしている。
ツイッターパターン
画像クレジット:ブライス・ダービン / TechCrunch

Twitterは本日、動画のキャプション表示のオン/オフを切り替えられる「CC」ボタンのテストを開始すると発表しました。この機能は一部のiOSユーザー向けに展開されており、Androidユーザーにも近日中に提供される予定です。Twitterが投稿した動画では、キャプション表示が可能な動画の右上に「CC」ボタンが表示される様子が確認できます。

「動画に字幕をつけるかつけないか、iOSユーザーの一部ユーザーにとって選択がより簡単になりました。Androidでも近日中に対応予定です」と同社はツイートした。「字幕付きの動画では、新しい「CC」ボタンを使って字幕のオン/オフを切り替えるオプションをテストしています。」

動画にキャプションをつけるかつけないかは、iOS をご利用の一部のユーザーにとって選択が簡単になりました。Android でも近々選択可能になります。

字幕付きの動画では、新しい「CC」ボタンを使って字幕のオン/オフを切り替えるオプションをテストしています。pic.twitter.com/Q2Q2Wmr78U

— サポート(@Support)2022年4月22日

Twitterは昨年12月、聴覚障がいのあるユーザーが動画をより快適に視聴できるよう、動画に自動生成字幕を表示する機能を導入しました。自動字幕機能は、ウェブ、iOS、Androidで、英語、スペイン語、日本語、アラビア語、タイ語、中国語、ヒンディー語など30以上の言語でご利用いただけます。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

本日の発表は、Twitterが最近、代替テキストのアクセシビリティ機能を全世界で改善したことを受けてのものです。代替テキストが設定された画像には、画像の隅に「ALT」バッジが表示されるようになります。バッジにマウスオーバーすると、ユーザーが作成した画像の説明が表示されます。

Twitterはここ数ヶ月、数多くの機能をテストしてきました。最近では、ユーザーがプロフィールやツイートにステータスを設定できる機能の開発に取り組んでいることが確認されました。プロフィールレベルのステータス設定だけでなく、特定のツイートにステータスを設定できるようになるようです。ユーザーが選択できるのはプリセットのステータスのみなのか、それともカスタムステータスを作成できるのかは現時点では不明です。

Twitterが自動字幕機能を追加し、動画のアクセシビリティを向上

Twitterが改良された代替テキストアクセシビリティ機能を世界中で開始

トピック

アイシャはTechCrunchの消費者ニュース記者です。2021年にTechCrunchに入社する前は、MobileSyrupで通信関連記者を務めていました。アイシャはトロント大学で優等学士号、ウエスタン大学でジャーナリズムの修士号を取得しています。

Aisha からの連絡を確認したり、[email protected]にメールを送信したり、Signal で aisha_malik.01 に暗号化されたメッセージを送信したりすることができます。

バイオを見る