OpenAIがアジアでデータレジデンシープログラムを開始

OpenAIがアジアでデータレジデンシープログラムを開始

概要

投稿日:

スマートフォンの画面にOpenAIのロゴが表示されているのが見えます。
画像クレジット: Thomas Fuller/SOPA Images/LightRocket / Getty Images
  • カイル・ウィガース

OpenAIは、2月に欧州でデータレジデンシープログラムを展開した後、アジアでも新たなデータレジデンシープログラムを導入すると、木曜日に発表した。

OpenAIのChatGPT Enterprise、ChatGPT Edu、そしてOpenAI APIで利用可能なこの新しいプログラムは、アジアに拠点を置く組織がAI企業製品を使用しながら、地域のデータ主権要件を満たすことを支援することを目的としています。対象となるAPI顧客とChatGPT EnterpriseおよびEduの新規加入者は、サポート対象国(日本、インド、シンガポール、韓国)にデータを保存することを選択できます。

OpenAIはブログ記事で、「APIプラットフォームとChatGPTビジネス製品では、データは機密性とセキュリティを維持し、完全にお客様の所有となります」と述べています。「データレジデンシーにより、組織のデータ管理がさらに強化されます。」

アジアにおけるデータレジデンシープログラムの導入は、OpenAIが海外展開を加速させる中で実現しました。同社は今週、「OpenAI for Countries」を発表しました。これは、国際的な顧客へのサービス向上に必要なインフラ構築を可能にする取り組みです。

トピック

業界最大のテクノロジーニュースを購読する

AIの最新情報