一部のパワーユーザーにChromeからの移行を促しているウェブブラウザスタートアップArcが、3つの新しい「共有可能な」機能を発表し、Arc以外のユーザーにもその機能を体験してもらうことを発表した。同社は今週、スペース、フォルダ、分割ビューなどの特別なビューを、Arcブラウザを使用しているかどうかに関係なく、誰とでも共有できる機能を導入した。
より広範な共有に向けたこの最初の実験は、まだArcブラウザについて知らない、あるいは試してみる時間がない新規ユーザーにArcを知ってもらうきっかけとなる可能性があります。また、インターネットへのアクセス、リンクの調査と収集、そして関心領域の整理といったArcならではの独自の機能をいくつか紹介する上でも役立ちます。
たとえば、Spaces では、Arc 内に、個人的な生活や仕事、あるいは専用エリアに保存しておきたいものなどに焦点を当てた個別のエリアを作成できるようにすることが目的です。
例えば、特定の趣味や関心事、仕事のプロジェクトで計画している購入に関する継続的な調査など、専用のスペースを作成できます。スペースのタイトルにマウスオーバーすると表示される新しい「共有」ボタンを使って、スペースを友人と共有できるようになりました。同社はこれを実証するために、秋の旅行アイデア専用のスペースを作成しました。このスペースには、ハロウィーンのコスチュームのアイデア、リンゴ狩りのスポット、Airbnbのリスティングなどのフォルダが含まれています。
ユーザーは、スペースのリンク コレクションを表示するために Arc をインストールする必要はありません。スペースは、Chrome などの好みのブラウザで、arc.net/space で始まる固有の URL で直接開きます。

同様に、リンクのコレクションを専用のフォルダに整理して、他のユーザーと共有することもできます。Spaces とは異なり、Arc のフォルダは、関連するタブをまとめて管理するためのより簡単な方法です。たとえば、作業中のプロジェクト、後で読みたい記事、レシピ集、旅行計画のリンク、その他の興味のあるもののリンクをフォルダに整理できます。Spaces とフォルダの使用例は一部重複していますが、Spaces は独自のテーマとアイコンを持つ、より明確な領域です。Spaces 間の切り替えは、サイドバーの下部にあるアイコンをクリックするか、トラックパッドで 2 本指スワイプして行います。Spaces の一般的な使用例は、勤務時間外にブラウザを仕事用と私用に切り替える方法です。
ArcチームはFoldersを使って、ホノルルでのディナーのアイデアへのリンクをリストにした共有可能なフォルダのコンセプトを実演しました。これらのフォルダは、arc.net/folderで始まる固有のURLを介して他のブラウザでも開くことができます。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
Arc の共同創業者兼 CEO である Josh Miller 氏は、別の例として、Thrive Capital で働いていた当時、潜在的な投資に対するデューデリジェンスを整理する方法として、フォルダーとスペースの機能が役に立っただろうと X で述べています。
Arc フォルダーとスペースを同僚と共有できるようになりました。同僚が Arc を使用していなくても共有できます。
@ThriveCapitalで働いていた頃は、デューデリジェンス対象の企業ごとに新しいArcフォルダを作っていました。そして、SlackでそのArcフォルダのリンクをまとめて共有し、自分の仕事のすべてをまとめて管理していました! pic.twitter.com/uHEyTAOWBk
— ジョシュ・ミラー(@joshm)2023年10月26日
一方、3つ目の共有可能な新機能は分割表示です。その名の通り、分割表示は1つのウィンドウに最大4つのタブを表示できるマルチタスク表示です。複数のブラウザタブを同時に表示する必要がある場合、例えばメール作成中にプロジェクトファイルやカレンダーのスケジュールを参照する必要がある場合などに便利です。あるいは、単に仕事の項目と気晴らし、例えば休憩したい時にオンラインゲーム「Wordle」をプレイするなど、楽しみのために使うこともできます。
Arcは、デザインのインスピレーションを紹介するリンク集を含む、共有可能なSplit Viewを披露しました。これらのURLもarc.netで始まり、/splitと固有の識別子が続きます。

2019年にBranchの共同創業者で元Facebook社員のジョシュ・ミラー氏とハーシュ・アグラワル氏によって設立されたArcは、2021年にLinkedInのジェフ・ワイナー氏、Mediumのエヴ・ウィリアムズ氏、Figmaのディラン・フィールド氏をはじめとするエンジェル投資家から500万ドルの投資を受け、初の外部資金を調達しました。ブラウザ自体は今年7月に一般公開されました。
Arcには支持者もいますが、彼らはブラウザにさらなる機能を求めるウェブパワーユーザーであることが多いです。Arcは、タブと検索バーを脇に配置するなど、ブラウザエクスペリエンスを全面的に刷新し、その期待に応えています。また、機能を操作するキーボードショートカットも豊富に用意されています。しかし、新機能の追加に加え、従来のブラウザとは大きく 異なるブラウザを目指しているため、初心者にとってはArcの習得がやや難しいという側面もあります。共有機能は、Arcへの乗り換えを決断することなく、ユーザーにArcを体験する新たな方法を提供する可能性があります。
Arc は今回のリリースに先立ち、大手テクノロジー企業のライバルである Google や Microsoft が提供する AI 機能に追いつくための競争の一環として、OpenAI と Anthropic のモデルを組み合わせた AI を活用した機能も追加しました。
Arcブラウザの新しいAI搭載機能はOpenAIとAnthropicのモデルを組み合わせたもの
Arcブラウザは誰でもダウンロードできるようになりました
サラは2011年8月からTechCrunchの記者として働いています。彼女はReadWriteWebで3年以上勤務した後、TechCrunchに入社しました。記者になる前は、銀行、小売、ソフトウェアなど、様々な業界のIT業界で働いていました。
Sarah からの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信するか、Signal で sarahperez.01 に暗号化されたメッセージを送信してください。
バイオを見る