
NetflixとNASAは月曜日、今夏後半にストリーミングサービスでライブの宇宙番組を配信するという新たな提携を発表した。
加入者は、ロケット打ち上げ、宇宙飛行士の船外活動、国際宇宙ステーションからの地球のライブ映像などのライブ配信や、2023年に開始されたNASAの広告なしストリーミングアプリ「NASA+」の追加コンテンツを視聴できるようになる。
最近まで、Netflix のライブコンテンツのほとんどは自社で制作されるか、独占ライブイベントとして提供されていたため、NASA との提携は Netflix がライブ番組の拡充を試みていることの表れです。
Netflixは、スタンドアップコメディ、授賞式、特別イベントを中心に、会員向けにライブTVコンテンツを段階的に導入してきました。また、WWEやセレブリティゴルフトーナメントなど、スポーツにも力を入れています。直近ではTF1との提携により、フランスの加入者はライブスポーツイベント、メロドラマ、「The Voice」などのコンペティション番組を視聴できるようになりました。
NASAがストリーミングサービスと提携するのは今回が初めてではありません。NASAは、人気プラットフォームを通じて宇宙愛好家の関心を集めることを目指しています。5月には、Prime Videoと提携してライブFASTチャンネルを開設しました。NASAはYouTubeでも強力な存在感を維持しており、ウェブサイトではNASA+コンテンツを無料で提供しています。
トピック
Lauren は TechCrunch でメディア、ストリーミング、アプリ、プラットフォームを担当しています。
Lauren からの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信するか、Signal で laurenforris22.25 に暗号化されたメッセージを送信してください。
バイオを見る