スカイルート、インド初の民間製固体ロケットの試験発射に成功

スカイルート、インド初の民間製固体ロケットの試験発射に成功
画像クレジット: Skyroot

ロケット打ち上げスタートアップ企業Skyrootは、Vikram-Iロケット開発プログラムにおける重要なマイルストーンとなる固体ロケット推進段の試験発射に成功し、2020年を締めくくりました。この技術は、Vikramの量産型ロケットに搭載される予定の技術を実証するものです。インドの民間企業が固体ロケット推進段を設計、製造、試験するのは今回が初めてであり、今年初めに上段プロトタイプのエンジン燃焼試験に成功したことに続くものです。

スカイルート社によると、同社は固体ロケット段も炭素複合構造で製造しており、その製造プロセスは完全に自動化されているという。これにより、固体ロケット推進剤段の​​収納に一般的に使用される鋼鉄と比較して、最大5分の1の軽量化を実現している。同社の目標は、同じプロセスをビクラムIの最終バージョンの製造にも適用することだ。これにより、可動部品がなく故障の可能性が低い固体ロケットの比較的単純な基本設計による信頼性の利点に加え、小型打ち上げロケットはコスト面で大きなメリットを実現できる。

最終的な第3段のヴィクラム1エンジンは、この実証機の4倍の大きさになる予定で、スカイルート社では推力範囲を持つ他の4つの試験用固体ロケットモーターも製造中で、来年中に製造作業が終了するとともにテストされる予定である。

スカイルートは、インド宇宙研究機関(ISRO)の支援を受け、来年12月までにヴィクラムI号の初打ち上げを目指している。同社はこれまでに430万ドルを調達しており、現在さらに1500万ドルの資金調達を進めており、来年中に完了させる予定だ。インドが今年初めに民間ロケットの運用を解禁して以来、そのための規制枠組みが整備されており、スカイルートは民間ロケットの製造・運用を行うインド初の民間企業となる予定だ。

インド初の民間宇宙打ち上げスタートアップSkyrootが上段エンジンの燃焼試験に成功

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

トピック

航空宇宙商業宇宙飛行インドインド宇宙研究機関ロケット打ち上げスタートアップロケット推進科学技術スカイルート宇宙スタートアップ鉄鋼

宇宙、科学、健康技術を専門とするライター。以前は自動車とモビリティ技術を担当し、AppleとShopifyに勤務。

バイオを見る