ポストメイツは現在、同社サービスにとって長年で最大のアップデートとなり得るものを展開しており、ユーザーが地元の店舗で買い物をしたり、地元の商人がアプリ内に仮想オンデマンド店舗を開設したりできる小売オプションが追加されている。
ロサンゼルスを皮切りに、昨日のロサンゼルス・ラムズとのテスト的なポップアップ・ショップを経て、Postmates ユーザーは、Postmates アプリ内の同社の新しい小売タブ「Shop」に掲載されている地元の商店で買い物ができるようになります。
LAラムズ、ファナティクス、ポストメイツがオンデマンドポップアップで協力
これは、ポストメイツが8月にナイキのビジネス担当シニアバイスプレジデントとして引き抜いた、ベテランナイキ幹部マイク・バックリー氏が率いる新たな取り組みの、初めての公開発表となる。バックリー氏はナイキで、デジタルコマースオペレーションと新規ビジネスモデル担当バイスプレジデントを務めていた。
ポストメイツは小売配送(主に電化製品)で小さな前進を遂げてきたが、バックリー氏によると、この新サービスによってその範囲は大きく拡大する。ロサンゼルスの顧客が利用できる店舗は、家庭用品、化粧品、衣料品からレコードまで、あらゆるものを網羅している。
バックリー氏によると、同社がロサンゼルスで事業を開始することに決めたのは、ポストメイツの配達員が広く浸透しており、市場規模も大きかったためだという。「消費者としてロサンゼルスに行けば、しっかりとしたサービス提供を受けていると感じられるような体験を提供したかったのです」とバックリー氏は述べた。「ロサンゼルス都市圏のほとんどの地域でサービスが利用可能になります。ベニスビーチのアボット・キニーでテストを開始しました。そこが最もサービス提供範囲が広いからです。ロサンゼルス都市圏全域で、十分なサービス提供が可能です。」
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

ローンチ時には、バック・メイソン、ル・ラボ、パラシュート・ホーム、ベニス・ビーチ・ブティック、クチュラ12thトライブ、ティンバック2、ザディグ・エ・ヴォルテール、スーパービニール、アーバニックなどのショップを含む約50の小売店がサイトに掲載される予定だ。
小売業者はアプリを通じて販売したい商品の数を決めることができ、バックリー氏によると、主な目的はどのような商品が配達に対して消費者の共感を呼ぶかを知ることだという。
COVID-19パンデミックへの対応として発令されたロックダウン命令によって大きな打撃を受けた地元の商店にとって、ポストメイツのオンデマンド配達オプションは、小さなブティックのレジに並ぶ勇気をまだ感じていない警戒心の強い買い物客に対する新たな行列を作り出す可能性がある。
米国では感染者数が急増しており、一部の地域では再びロックダウンが実施される可能性が高まっています。これは、すでに低迷が予想されていた小売売上高に悪影響を及ぼす可能性があります。
実際、オンライン分析サービスのeMarketerは、今月初めに米国でパンデミックの第二波が急増し始める前から、今年の米国の小売業全体の売上高が10.5%減少し、実店舗の売上高が14.0%減少すると予測していた。
新しいオンデマンドのオプションは、時間指定のフラッシュセールや、ポストメイツのユーザーへの限定「ドロップ」、そしてナイキでバックリー氏が得意としていたその他の小売戦略を通じて、小売業者に顧客を誘致する新たな手段を提供する可能性もある。
「これはまさに、こうした小売業者とのエンゲージメントを促進し、こうした小売業者に行動を促すきっかけを作ることができる方法の一つだと私たちは考えています」とバックリー氏は語った。
ある意味、消費者向け小売業への進出は、Postmatesを創業当初の時代へと連れ戻すものです。当時、このサービスはユーザーがほぼあらゆるものの配達を依頼できたのです。「この流れを受け継いでいると思います。いつでもどこでも、あらゆるものを配達するという、同社の当初のビジョンは…彼らはあらゆる種類の商品を配達したいという強い思いを持っていました。そして、その頻度の高さから、食品はキラーアプリになったのです」とバックリー氏は語りました。
「ショップ」タブはロサンゼルス在住者向けに公開され、第4四半期を通してロサンゼルスに限定され、その後2021年第1四半期に拡大展開されます。バックリー氏は、この新サービスはまず南西部の他の大都市圏で段階的に導入され、その後東海岸の市場に展開されると予想しています。
UberはPostmatesを全株式交換で26億5000万ドルで買収することを発表した。
Postmatesの「Shop」タブでは、店舗は在庫を販売し、高解像度画像を含むカスタマイズ可能なカタログで商品を展示することができます。また、店舗は顧客にオンデマンド配送、店舗受け取り、非接触型のカーブサイド受け取りのいずれかを選択できるようにすることもできます。
同社によれば、ショッピング体験には配送料とサービス料がかかるが、Postmatesの無制限加入者は配送料が無料になるという。
「今年、COVID-19の影響で、生活必需品の購入方法、余暇の過ごし方、そして自分自身へのご褒美の仕方まで、状況は大きく変わりました」と、新サービスを利用している小売業者の一つ、アナスタシア・ビバリーヒルズの営業部長、ヘザー・デレオン氏は声明で述べています。「Shopは、全く新しい、刺激的な方法で私たちの商品を手に入れることができる、非常に興味深い機会です。」
ジョナサンはTechCrunchの編集者でした。
バイオを見る