投資家の注目を集める4つの戦略

投資家の注目を集める4つの戦略
画像クレジット: MaCベンチャーキャピタル

MaCベンチャーキャピタルの創設者マーロン・ニコルズ氏による初期段階の機会を見つける戦略

アーリーステージの投資家として成功するには、単にトレンドを見極めるだけでは不十分です。成功するVCは、数歩先を見通す必要があります。MaC Venture Capitalの創業者であるマーロン・ニコルズ氏にとって、この能力こそが、Gimlet Media、MongoDB、Thrive Market、PlayVS、Fair、LISNR、Mayvenn、Blavity、Wonderschoolといった大物企業を早期に発見する助けとなりました。

ニコルズ氏はTechCrunch Early Stageに出演し、アーリーステージ投資における自身の戦略と、そこから得た教訓が新進起業家の成功にどのように繋がるのかについて語りました。成功には、強力なチームと優れたアイデアだけでなく、常に変化する世界に対応し、変化していく意欲と能力も不可欠です。


トレンドを先取りする

トレンドがブレイクすれば、誰でもそれを見抜くことができますが、成功する投資家は、競合他社より数歩先を行く必要があります。この能力は、VCがどこに注意を向けるべきかを把握し、最終的には真の価値を売り込む売り文句から偽物を見抜く方法を理解するのに役立ちます。

私たちにとって、それは新たな行動トレンドや文化の変化を観察することを意味します。私たちが理解しようとしているのは、人々や企業が時間とお金をどこに費やすのかということです。現在だけでなく、将来においてもです。そのため、私たちは調査を行い、このトレンドが定着し、成功している要因があるかどうかを探ります。もしその答えが「はい」であれば、さらに深く掘り下げることができます。(タイムスタンプ: 4:33)

  • 弱気なVC、強気な創業者、そして変化する投資トレンド
  • ベンチャーキャピタルは今年さらに規模が大きくなり、スピードも上がり、コストも高くなるだろう

初日から多様性

多様な人材が、幅広いユーザーに訴求できる製品を生み出す上で重要な要素であることは、長年にわたり認識されてきました。しかし、多様性は往々にして後回しにされがちです。

それが、企業や団体が最終的にどれだけ多様性を持つかを決定します。組織内の最初の10人が、基本的にその組織の将来像を象徴することになるという研究結果が数多くあります。数十年にわたって行われてきた研究を信じるならば、製品や企業を設計、構築、成長させる上で、多様な視点、経験、経歴、人種構成、性別などが重要であるとすれば、最初のチームは十分に多様性に富んでいる必要があります。(タイムスタンプ: 13:37)

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

  • VCにおける多様性を重視した採用

  • より多様な人材を惹きつけ、採用するための5つの実証済みの方法

FOMOはもう終わり

恐怖はモチベーションを高める要因になり得ます。しかし、それは良い動機なのでしょうか?機会を逃すかもしれないという不安は、投資をする良い理由となるのでしょうか?

FOMO(取り残されることへの不安)は人生の一部であり、あらゆる場面で現れます。私たちは、その不安に左右されないように努めています。人生のあらゆる場面において、恐怖は意思決定の手段として最悪のものだと思います。私たちは、この機会の最終的な規模に基づいて意思決定をするように努めています。これらの創業者たちは、この会社を築く上で特別な立場にいるのでしょうか?彼らは、ただ大金を儲けようとする以上の何かに突き動かされているのでしょうか?(タイムスタンプ:18:54)

  • VCのFOMOを誘発する方法
  • スタートアップ、Supreme、そして投資へのソフトサーキング

変化こそがゲームの名前だ

誰も方向転換を望んでいませんが、変化は人生とビジネスにとって不可欠な要素です。これは特に、事業運営の初期段階では当てはまります。変化を受け入れる能力と意欲は、ニコルズが初期段階の創業者に求める重要な要素です。

私たちが求める性格特性の一つは、深い謙虚さと好奇心です。強い好奇心を持たず、周囲を見渡して何が起こっているのかを把握し、アドバイスを受け入れて戦略を変えることができないなら、失敗するでしょう。この世に一つ確かなことがあるとすれば、それはあらゆる物事に変化が常に起こるということです。それを受け入れ、必要に応じて進路を変えるだけの柔軟性がなければ、勝利はあり得ません。(タイムスタンプ: 35:01)

  • パンデミック中の転換
  • スタートアップが最初のアイデアを揺るがしながらも市場を席巻する方法

インタビューの全記録はここで読むことができます。

Early Stage の他のセッションもここでチェックできます。

トピック

ブライアン・ヒーターは、2025年初頭までTechCrunchのハードウェア編集者を務めていました。Engadget、PCMag、Laptop、そして編集長を務めたTech Timesなど、数々の大手テクノロジー系メディアで活躍してきました。Spin、Wired、Playboy、Entertainment Weekly、The Onion、Boing Boing、Publishers Weekly、The Daily Beastなど、様々なメディアに寄稿しています。Boing Boingのインタビューポッドキャスト「RiYL」のホストを務め、NPRのレギュラー寄稿者でもあります。クイーンズのアパートでは、ジュニパーという名のウサギと暮らしています。

バイオを見る