インドでグーグルがAndroidの支配的地位を乱用、独占禁止法調査で判明

インドでグーグルがAndroidの支配的地位を乱用、独占禁止法調査で判明
Googleは、インドの10社がGoogle Playストアのポリシーに違反したと発表した。その中には、名前を明かさなかったものの「多くの有名企業」も含まれている。
画像クレジット: MANJUNATH KIRAN / AFP / Getty Images

インド当局による2年にわたる反トラスト法調査で、グーグルがインドにおけるアンドロイドの支配的地位を悪用し、世界第2位のインターネット市場で競合他社に不法に損害を与えていたことが判明した。

調査結果について説明を受けた2人の人物によると、この調査で、AndroidメーカーがAndroidの代替バージョン(通称フォーク)を搭載したデバイスを開発(そして販売)するデバイス製造企業の能力と意欲を低下させたことが判明した。

さらに報告書は、Googleがデバイスメーカーに自社のアプリをプリインストールすることを義務付けるという要件がインドの競争法に違反していると結論付けた。

報告書によれば、調査の過程でアマゾンやアップルを含む50社以上の企業がインドの監督機関であるインド競争委員会の質問に応じたという。

インドの監視機関はまた、GoogleがPlayストアでポリシーを施行する方法にも問題があると指摘し、それらは「一方的で、曖昧で、漠然としていて、偏っていて、恣意的」だと述べた。

グーグルはCCIと連携し、「Androidが競争とイノベーションを減少させるのではなく、増加させている」ことを実証することを期待していると述べた。この報告書については、インドの新聞タイムズ・オブ・インディアが最初に報じた。

この報告書の調査結果(CCIによる正式な発表はまだ)は、インドにおけるグーグルにとっての最新の挫折となる。同社はインドで、他のいくつかの独占禁止法違反の調査や、増加する国内の新興企業、創業者、投資家からの攻撃に直面している。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

350社の新興企業、創業者、投資家からなるグループであるデジタル・インディア財団同盟は、CCIの報告書の調査結果を称賛し、監視機関の措置は「インドのデジタルエコシステムのニーズに沿ったものだ」と述べた。

韓国の独占禁止法当局、市場支配力を乱用したとしてグーグルに1億7700万ドルの罰金

トピック

マニッシュ・シンはTechCrunchのシニアレポーターで、インドのスタートアップシーンとベンチャーキャピタル投資を取材しています。また、世界的なテクノロジー企業のインドでの活動についてもレポートしています。2019年にTechCrunchに入社する前は、CNBCやVentureBeatなど、12以上のメディアに寄稿していました。2015年にコンピュータサイエンスとエンジニアリングの学位を取得しています。連絡先はmanish(at)techcrunch(dot)comです。

バイオを見る