概要
投稿日:

ブルームバーグが報じたところによると、マイクロソフトは土曜日、紅海の複数の海底ケーブルが切断されたことを受けて、Azureクラウドプラットフォームの顧客が遅延の増加を経験する可能性があると発表した。
同社は最新情報で、中東経由、あるいはアジアや欧州を経由するトラフィックに影響があったと述べた。ケーブルを切断した人物やその理由については明らかにしなかった。
「海底光ファイバーの切断は修復に時間がかかる可能性があるため、その間、顧客への影響を軽減するために、ルーティングを継続的に監視、再バランス調整、最適化します」と現状更新では述べられている。
土曜日の夕方までに、MicrosoftはAzureに関する問題は検出されなくなったと発表した。しかし、影響を受けたのはAzureだけではなかったようだ。NetBlocksは「紅海における一連の海底ケーブルの故障により、インドやパキスタンを含む複数の国でインターネット接続に支障が出ている」と報告している。
AP通信によると、イエメンのフーシ派反政府勢力はこれまで、イスラエルに圧力をかけるための紅海作戦の一環としてケーブルを攻撃したことを否定していた。
この投稿は、影響を受けた国とフーシ派の否定に関する追加の背景情報を添えて更新されました。
トピック
業界最大のテクノロジーニュースを購読する