Amazonはアイコンベースのナビゲーションと専用のスポーツタブを備えたプライムビデオのデザインを刷新

Amazonはアイコンベースのナビゲーションと専用のスポーツタブを備えたプライムビデオのデザインを刷新

Amazonは、ストリーミングデバイス、スマートテレビ、Androidデバイス向けにプライムビデオの新しいインターフェースを導入します。画面上部のテキストベースのタブを廃止し、サイドにアイコンベースのナビゲーションを配置します。また、ホーム画面には、同カテゴリーのライブコンテンツと録画済みコンテンツ専用のタブが表示されます。新しいデザインには、Amazonオリジナル作品のカルーセルが大きく表示され、年齢制限や、地域別タイトルのトップ10チャートも表示されます。

更新されたホーム画面には、側面に新しいナビゲーション メニューがあり、タイトルを購入またはレンタルしたりチャンネルを購読したりするための「検索」、「ホーム」、「ストア」、購読したチャンネルのコンテンツを視聴するための「ライブ TV」、Amazon の FreeVee サービスの「広告付き無料」、ウォッチリストや購入のための「マイ アイテム」のアイコンがあります。

画像クレジット: Amazon

プライムビデオのナビゲーションメニューの変更は、Amazonが先月導入した新しいFire TVインターフェース(タブにテキストではなくアイコンを採用)に似ています。Amazonプライムビデオのデザイン変更は、今週、Fire TVを含むテレビストリーミングデバイスのアプリとAndroidアプリを通じて世界中のお客様に展開され、iOSとWebインターフェースのアップデートも順次行われます。

同社は事前に作成された声明で、「プライムビデオの体験を再設計し、幅広いコンテンツの選択肢を強調し、顧客が好みのコンテンツを見つけやすくする」と述べた。

Amazonは、ホーム画面に新たに設置された大型バナーカルーセルの下に、「すべて」「映画」「テレビ番組」「スポーツ」という4つの新しいサブナビゲーションオプションを追加しました。これらのカテゴリーのコンテンツを簡単に見つけられるようになりました。Amazonがこれらの基本的なナビゲーションタブを大画面に導入するのに、これほど長い時間がかかったとは驚きです。このアップデート以前は、映画やテレビ番組をスクロールするだけでも非常に困難でした。ホーム画面には、Prime Originalsの予告編、地域別トップ10チャート、そして現在ご契約中のコンテンツを簡単に見つけられるカルーセルなど、さらに大きなカルーセルも追加されています。

画像クレジット: Amazon

新しい検索メニューでは、入力時にタイトルの候補が表示されるようになりました。また、カテゴリー、ジャンル、4K対応タイトルで絞り込み検索も可能です。これらの検索フィルターは既にウェブとモバイルアプリで利用可能でしたが、今回、大画面でもご利用いただけるようになりました。

スポーツタブはプライムビデオに新しく追加された機能で、ライブスポーツ、最近終了した試合のリプレイやハイライト、ドキュメンタリーなどを探すのに役立ちます。お住まいの地域で視聴可能な様々なリーグへ移動するためのカルーセルも用意されています。Amazonには独自の「All or Nothing」シリーズを含む、豊富なスポーツドキュメンタリーのカタログがありますが、関連コンテンツを見つけるための簡単なフィルターやボタンはありませんでした。これらのタイトルは手動で検索するか、おすすめに表示されることを祈るしかありませんでした。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

AmazonはライブTVタブのデザインを刷新し、チャンネルガイドインターフェースをデフォルトで利用できるようにしました。これにより、登録チャンネルで現在放送されているコンテンツにすぐに切り替えることができます。現在、ライブTVインターフェースはプラットフォーム間で共通ではなく、視聴したい番組を見つけるのに数ステップかかります。さらに、ライブTV画面には、Amazonプライムとチャンネルのサブスクリプションで配信される今後のライブスポーツ番組が表示されます。

画像クレジット: Amazon

同社は今回のアップデートで、有料タイトルと無料タイトルを明確に区別することを強調した。プライム会員特典に含まれるタイトルには青いチェックマーク、有料タイトルには金色のショッピングバッグが表示される。

Amazonプライムの新たなデザインアップデートは主にビジュアル面を重視したものとなっていますが、スポーツ専用タブが追加されたことから、同社がこの分野に注力していることがわかります。同社は昨年、「NFLサーズデーナイトフットボール」の独占配信権を取得し、今年から同試合の配信を開始する予定です。このeコマース大手は、米国と英国の両方でUEFAチャンピオンズリーグのサッカー中継権獲得を目指しています。また、先月はインド・プレミアリーグのクリケットリーグの5年間の配信権獲得を目指していましたが、入札開始の数日前に撤退しました。

Amazonは、インターフェースの刷新は大画面向けだと述べています。これは、視聴者の大多数がストリーミングモードとして大画面を利用していることを反映しているからです。しかし、世界全体で大画面と小画面でコンテンツを視聴しているユーザーの割合については、具体的な言及はありませんでした。

人々がコネクテッドTV、スマートTV、ゲーム機といった大画面でコンテンツをストリーミングする時間が増えていることを考えると、同社のアプローチは驚くべきものではない。ストリーミングデータ分析会社Convivaが5月に発表した2022年第1四半期のレポートによると、同期間における世界のストリーミング時間のうち、大画面での視聴時間は77%を占めていた。

「米国や欧州のような成熟市場では、視聴者は小型デバイスからスマートテレビへと移行しており、大画面でストリーミングが従来のテレビを追い抜く基盤が整いつつある」とコンビバの社長兼CEO、キース・ズブチェビッチ氏は報告書の中で述べた。

IvanはTechCrunchで世界の消費者向けテクノロジーの動向をカバーしています。インドを拠点とし、以前はHuffington PostやThe Next Webなどの出版物で勤務していました。

Ivan からの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信するか、Signal の ivan.42 に暗号化されたメッセージを送信してください。

バイオを見る