反人種差別主義への取り組みにもかかわらず、Uberの黒人従業員数は減少している

反人種差別主義への取り組みにもかかわらず、Uberの黒人従業員数は減少している

Uberは本日、最新のダイバーシティレポートを発表しました。ジョージ・フロイド氏の警察による殺害を受けて、人種的正義への関心が高まっているにもかかわらず、米国における黒人従業員の割合は全体的に低下していることが明らかになりました。2019年にはUberの従業員の9.3%が黒人でしたが、今年はわずか7.5%です。

Uberは、黒人従業員の減少は今年初めのレイオフによるものだとしており、コミュニティ事業部門の従業員の約40%がレイオフされたとUberの最高ダイバーシティ責任者であるボー・ヤング・リー氏はTechCrunchに語った。

「反人種差別主義の立場を公に表明している企業として、これは受け入れられない」と彼女は語った。

Uberにおける黒人従業員数の意図せぬ減少は「多くの自己省察につながりました」と彼女は語った。「ダラは確かに動揺していました。すべてのリーダーがそうでした。これまで努力を重ねてきたにもかかわらず、いとも簡単に地位を失うことがあるということを改めて思い知らされました。」

リー氏は、どのグループにも不均衡な影響が出ないようにするため、レイオフ前に多様性、公平性、包括性を担当するチームに相談したと述べた。

「当時は理解されていなかった残念なことに、特にカスタマーサービス部門が大きな打撃を受けたのです」と彼女は語った。「ほとんどの部門で、全体的な人員削減率は25~26%でした。」

調査によると、サンフランシスコのギグワーカーのほとんどは有色人種であり、多くは移民である。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

しかし、カスタマーサービス部門では従業員の約40%が影響を受けました。しかも、その部門は他の部門よりも黒人やラテン系の従業員の割合が高かったのです。

Uberでは黒人人口は全体的に減少したものの、有色人種の女性は全体的に純増しました。さらに詳細な分析を行うため、Uberはアジア系コミュニティとラテン系コミュニティを分離する計画です。

Uberは昨年、ダイバーシティ目標を初めて設定しました。この目標には、2022年までにL5(マネージャーレベル)以上の女性の割合を35%に、L4(シニアアソシエイトレベル)以上のマイノリティ従業員の割合を14%に増加させることが含まれていました。

出典:Uber。Uberの米国における人種構成

現在、Uber の従業員構成は、男性が 59.7%、白人が 44.8%、アジア人が 37.2%、黒人が 7.5%、ラテン系が 8.4%、多民族が 1.3%、ハワイ先住民またはその他の太平洋諸島民が 0.3%、ネイティブアメリカンが 0.5% です。

Uber はギグワーカーの人口統計を公表していないが、多くの調査で、ギグエコノミーの大部分を有色人種が占めていることが示されている。

サンフランシスコの地方機関設立委員会(LAFCO)がカリフォルニア大学サンタクルーズ校のクリス・ベナー教授の指揮のもと実施した調査によると、サンフランシスコではギグワーカーの78%が有色人種であり、56%が移民である。

リー氏はドライバーや配達員の直接の責任者ではありませんが、彼らは多様な社会経済的背景を持つ人々であると述べています。その点を踏まえ、彼女のチームはUberの他の部門に対し、ギグワーカーに関する政策策定について助言を行っています。

Uberはここ数年、特にカリフォルニア州において、ドライバーや配達員と対立関係にありました。カリフォルニア州の有権者が、ギグワーカーを独立請負業者として分類し続けることを定める住民投票法案「提案22」を可決したことで、事態は深刻化しました。Uber、Lyft、Instacart、DoorDashは共同でこの法案を提案し、2億600万ドルの資金を拠出して支持しました。

この提案に反対したのは、ギグワーカーを代表する労働組合でした。しかし、この措置に反対したのはギグワーカーだけではありませんでした。Uber社内では、エンジニアのカート・ネルソン氏がこの措置に反対を表明しました。実際、彼はこの措置が、他の仕事を探すきっかけになったと語っています。

私はUberのソフトウェアエンジニアで、提案22に反対票を投じます

リー氏にとって、提案22号を支持する決断は、「誰が政策の対象となり、誰が対象外となるか」に注意を払うことにつながりました。企業が従業員を分類する方法を変えるカリフォルニア州法案AB5を検討した際、彼女は「白人が大多数を占める独立請負業者の職種の大部分がAB5の対象から除外されていることに気づかずにはいられませんでした」と語っています。

たとえば、カリフォルニア州では、美術家、フリーランスのライター、スチール写真家、コピー編集者、プロデューサー、その他の専門職を AB 5 から免除しています。

「もしAB5の適用方法が違っていたら、私は別の場所にたどり着いていたかもしれません」とリー氏は述べ、ウーバーではなく自分自身の立場を表明していることを強調した。「私にとって、最終的には提案22が正しい判断だったと認識しています」

一方、UberのCEOであるダラ・コスロシャヒ氏は、同社は国内および世界の他の地域でも同様の法律の制定を推進していく計画だと述べた。具体的な内容は不明だが、Uberの広報担当者は、同社は他の州や国の関係者とこの種の枠組みについて協議する予定だと述べた。

ヒューマンキャピタル:提案22後の世界におけるギグエコノミー

メーガン・ローズ・ディッキーは、TechCrunchのシニアレポーターで、労働、交通、テクノロジーにおけるダイバーシティ&インクルージョンを専門としています。以前はBusiness Insiderで2年間、シェアリングエコノミー、IoT、音楽業界に特化したテクノロジー系スタートアップを取材していました。2011年に南カリフォルニア大学を卒業し、放送・デジタルジャーナリズムの学位を取得しています。詳細はこちら:https://www.crunchbase.com/person/megan-rose-dickey#sthash.ir4VFt2z.dpuf メールのPGPフィンガープリントは、2FA7 6E54 4652 781A B365 BE2E FBD7 9C5F 3DAE 56BDです。

バイオを見る