マイクロソフトはEdgeブラウザに価格比較エンジンを組み込んでいる

マイクロソフトはEdgeブラウザに価格比較エンジンを組み込んでいる

Edge ブラウザが安定し、Microsoft は現在、Chromium ベースのブラウザで競合との差別化を図る機能の構築に重点を置いています。

ホリデーシーズンが間近に迫っていますが(とはいえ、今年はどうなるかは誰にもわかりません)、同社が最初に発表する新機能の一つが「コレクション」ブックマークサービスに価格比較ツールを追加することなのは、おそらく驚くことではありません。これは当然の次のステップでしたが、Microsoftがここにさらに機能を追加してくれたのは喜ばしいことです。

また、Edge では、コレクションと Pinterest の統合の一般提供が開始されるほか、Web コンテンツをキャプチャするための新しいスクリーンショット ツール、PDF サポートの改善、友人と同期して TV 番組をストリーミングし、ブラウザのサイドバーでチャットできる Teleparty 拡張機能のアップデートも提供されます。

さらに、MicrosoftのMeet Nowサービスとの統合により、ブラウザから直接、友人や家族(または同僚)と無料のビデオ会議を開始できるようになりました。最大50人がビデオチャットに参加でき、画面共有やセッションの録画が可能です。この機能はまずEdgeで展開されますが、今後数週間以内にWeb版OutlookとWindows 10タスクバーにも導入される予定です。

画像クレジット: Microsoft

Microsoft が今回のリリースで新機能を控えているとは言えませんが、注目すべきは間違いなく新しい価格比較エンジンです。

「コレクションは、教育や仕事でリサーチをしたい人にとって素晴らしい機能だと話してきました。多くの人はショッピングのためにリサーチをします」と、マイクロソフトのブラウザおよび検索ツール担当プロダクトマネジメントディレクター、ディビア・クマールは述べています。「『コレクションに何かを入れておけば、探しているデータを提供できるほど賢くなるはずだ』というリズムについて、真剣に話し合ってきました。これは私たちにとって、とても自然な次のステップだと感じました。」

Edgeは、Microsoft Bingの既存の価格比較エンジンとの連携を通じて、AmazonやBest Buyなどの商品サイトを保存していることを認識すれば、ブラウザのツールバーに価格比較オプションを表示します。次の論理的なステップは、価格変更時のアラート機能の追加です。クマール氏によると、これはロードマップに予定されており、まだチームで議論できる段階ではない他のいくつかの機能も併せて計画されているとのことです。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

Microsoft によれば、コレクション内のリンクのいずれかを通じて購入した場合、アフィリエイト手数料は発生しないとのこと。

ショッピングの話に戻りますが、チームはBing Rebatesキャッシュバックプログラムもベータ版から正式リリースしました(少し前に似たようなプログラムを終了した後)。このプログラムには、Walmart、Expedia、Walgreens、Nvidiaといった企業が参加しています(ただし、Nvidiaのキャッシュバック率はなんと0.5%です)。とはいえ、このプログラムによってBingを使う人が増える可能性はあります。ただし、参加するにはMicrosoft Rewardsのメンバー登録が必要です。

「ブラウザでよりスマートなショッピング体験を実現するという点で、リベートは私たちが目指しているショッピングストーリーの重要な部分です」とクマールは語った。

さらに、「Give with Bing」プログラムでは、Microsoft Rewardsポイントを使って慈善団体に寄付できるようになりました。年末まで、Microsoftが寄付額と同額を寄付します。このプログラムは、米国、英国、カナダ、オーストラリア、フランス、イタリア、ドイツ、スペインでご利用いただけます。

ウェブ上で仕事をしていて、一日中スクリーンショットを撮っている人にとって、アップデートされたスクリーンショットツールは一見の価値があります。Edgeは既にスクリーンショットを撮る機能がありましたが、これまでは画面に表示されているものをコピーすることしかできませんでした。しかし、これからはページの下部にあるコンテンツを取得し、Edgeから直接保存したり共有したりできるようになりました。

画像クレジット: Microsoft

iOS ユーザーで、Edge に切り替えた (または切り替えを検討した) 場合、ここでのニュースは、iOS 14 のリリースで Apple がようやく有効にした機能である、Edge をデフォルトのブラウザーとして選択できるようになったことです。

MicrosoftのEdgeブラウザでネットサーフィンできるようになりました

フレデリックは2012年から2025年までTechCrunchに在籍していました。また、SiliconFilterを設立し、ReadWriteWeb(現ReadWrite)にも寄稿しています。フレデリックは、エンタープライズ、クラウド、開発者ツール、Google、Microsoft、ガジェット、交通機関など、興味のあるあらゆる分野をカバーしています。

バイオを見る