The Interchangeへようこそ!受信箱でこのメールを受け取ってくださり、ご登録とご信頼をいただきありがとうございます。当サイトの投稿としてお読みいただいている方は、 こちらからご登録いただく と、今後直接受信できます。毎週、前週の最もホットなフィンテックニュースを取り上げます。資金調達ラウンドからトレンド、特定分野の分析、特定の企業や現象に関するホットな意見まで、あらゆる情報を網羅します。フィンテックに関するニュースは数多くありますが、私の仕事は、それらを把握し、理解を深め、皆さんが常に最新の情報を入手できるようお手伝いすることです。— メアリー・アン
こんにちは!今週サンフランシスコで開催されたDisruptに参加した後、オースティンの自宅に戻る飛行機の中でこのニュースレターを書いています。私にとって初めての現実世界のDisrupt参加でしたが、チームメンバーとして舞台裏の計画や準備の全てを把握していたとはいえ、そのプロフェッショナルな運営と素晴らしい仕上がりには本当に驚かされました。約1万人の参加者、素晴らしいパネルディスカッションや講演者、熱心な聴衆、そして最高に盛り上がったBattlefieldコンテストなど、盛りだくさんの内容でした。
しかし、私は疲れているので、このニュースレターは少し短くなる可能性があることに注意してください。 :)
アレックス・ウィルヘルムとナターシャ・マスカレニャスと一緒にEquityポッドキャストのライブ収録を行い、番組全体のオープニングを担当するという栄誉に浴しました。そこでは、今はもう解散してしまったワンクリックチェックアウトのスタートアップFastの共同創業者であるドム・ホランド氏に関する興味深い新情報を共有しました。Zoomで顔を合わせるのではなく、直接会って収録できたのは最高に楽しかったです。朝早くからご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
水曜日には、「精神と滑走路を失わずに競争するには」と題したパネルディスカッションの司会を務めました。RampのCEO、エリック・グリマン氏とAirbaseの創設者、テジョ・コート氏は、素晴らしいスポーツマン精神を発揮し、Anthemisの素晴らしいルース・フォックス・ブレーダー氏と共に、現在の環境下で競争する意義について語り合いました。支出管理分野での競合であるにもかかわらず、エリック氏とテジョ氏は冷静さを保ち、ステージ上での口論は一切ありませんでした。一方、ルース氏は投資家側の視点から洞察を共有しました。彼らの議論の詳細については、今後数週間以内に記事でご紹介する予定です。
また水曜日には、Brexの共同CEO兼共同創業者であるエンリケ・デュブグラス氏と、YCコンティニュイティ・マネージングディレクター(Brexの初期投資家でもある)のアヌ・ハリハラン氏との炉辺談話会の司会を務めました。立ち見が出るほどの盛況ぶりで、デュブグラス氏は、あのビルボードキャンペーンにどれだけの費用を投じたのか、中小企業との取引を停止するという決定に至った真の理由、そしてスタートアップコミュニティに少々の波紋を呼んだあの決定から得られた教訓など、様々なトピックについて率直に語ってくれました。また、同社のソフトウェア製品「Empower」の新規顧客として、Coinbase、SeatGeek、SuperHuman、ScaleAi、Medical Genomicsを挙げてくれました。この会談の内容については、今後数週間以内に記事にして詳しくお伝えする予定です。
そして木曜日には、RipplingのCEO兼共同創業者であるパーカー・コンラッド氏にインタビューを行いました。彼は自身のキャリアにおける「最大のローンチ」と称する、同社の新しいグローバル給与計算製品について語りました。彼は、この製品がDeelのような企業と直接競合することをためらわずに認めています。詳細はこちらをご覧ください。また、彼はZenefitsでの経験から得た教訓についても語り、新会社ではコンプライアンスを「非常に真剣に」受け止めていると述べました。Ripplingの給与計算分野への進出は、支出管理分野への進出を発表してから約1か月後のことで、これにより同社はBrex、Ramp、Airbase、TripActionsなど、同分野の多くの企業と直接競合することになります。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

週刊ニュース
Fintech FundのNik Milanović氏(Disruptでもコミュニティについて講演)はこのツイートで次のように述べています。「@ plaidチームはこの1週間、非常に忙しかったです。
- より迅速なデジタルオンボーディング
- さらなる不正行為対策
- プライバシーコントロールスイート
- 暗号通貨ウォレット搭載
一方、決済インフラプロバイダーのFinixは、Stripeとの新たな競合戦略を明らかにした。同社はブログ記事で、「Finixは 対面決済サービスをさらに拡充し、複数のメーカーのPOS決済端末と連携できるソフトウェア開発キットとAPIを拡充します。最大のメリットは、たった一度の連携で済むことです」と述べている。
TCのキャサリン・シュー記者の報道によると、越境決済スタートアップの ThunesはVisa と提携し、Visa Directのデジタル決済ネットワークに15億以上の新たなエンドポイントを追加する予定です。これにより、より多くの消費者や中小企業が、デジタルウォレットがデフォルトの決済手段となっているアフリカ、アジア、ラテンアメリカの市場へ送金できるようになります。
フィンテック愛好家であり、ニュースレターライターでもあるマルセル・ヴァン・オーストが、新たなフィンテックコミュニティを立ち上げます。詳細はこちらをご覧ください。
ついに、Cardless と Simon® が American Express ネットワーク上でプレミアム リテール クレジットカードを開始しました。
資金調達とM&A
ランディスは4000万ドルを獲得し、賃貸人を住宅所有者に変えた
Enable、B2B企業のリベートプログラム管理を支援するため9,400万ドルを獲得
アチーブは、新たに2億2500万ドルの完全コミットの負債資本でデジタル個人金融の変革を推進することを目指しています。
Bookkeepがシード資金で660万ドルを調達
メキシコの「今すぐ購入、後払い」アプリ「Nelo」、1億ドルの信用枠を獲得
Capital on Tap、中央金融ハブ構築のため1億1000万ドルの融資枠を獲得
Disruptでは素晴らしい時間を過ごしました。素晴らしい同僚たち(私たちは心からお互いを尊敬し、お互いを好きです!)や皆さんにお会いできて本当に嬉しかったです。来年がもう待ち遠しいです。あ、それからお知らせですが、来週はずっと休みを取りに行きます。そのため、10月30日のInterchangeのメールは届きません。でも、翌週には戻ってきます!今週はこれでおしまいです。また2週間後にお会いしましょう!それまで、お元気で。— xoxoxo, Mary Ann
メアリー・アン・アゼベドは、TechCrunch、FinLedger、Crunchbase News、Crain、Forbes、Silicon Valley Business Journalなどのメディアで20年以上のビジネス報道および編集経験を積んでいます。2021年にTechCrunchに入社する前は、速報ニュース報道でニューヨーク・タイムズ会長賞など数々の賞を受賞しています。彼女は現在、テキサス大学オースティン校でジャーナリズムの修士号を取得しており、同校に居住しています。
バイオを見る