ケニアの建設業界は非常に大きく、2020年の新型コロナウイルスによるロックダウンの最中にも拡大した世界でも数少ない業界の一つです。また、同国のデータ機関であるケニア国立統計局は、今後3年間で平均6.1%の成長を予測しており、減速の兆候は見られません。
この成長の大部分は政府による大規模プロジェクト計画によるものですが、住宅需要の高まりに支えられた不動産市場の成長も、変革の兆しとなっています。しかし、ケニアの建設セクターは依然として非常に未発達であり、ほぼすべての資材は、再販業者によるものであっても、現地で購入されています。
新しいレポートは、アフリカのデジタル経済とベンチャーキャピタル投資環境の成長を分析
今年 4 月に立ち上げられた B2B 建設テクノロジー プラットフォームである Jumba は、ほぼすべてのブロックにあるハードウェア ストア (建設資材小売業者) の運営者がシームレスに在庫を補充できるようにするオンライン プラットフォームを通じて、このギャップを埋めることを目指しています。
このスタートアップ企業は、テクノロジーを微調整し、ケニア全土の主要都市の市場を獲得するために活動範囲を拡大するために100万ドルのプレシード資金を確保し、大きな成長に向けて準備を整えている。
「地域の需要と金物店のニーズに合わせて、製品の拡充に着手しました。ケニア国内のあらゆる建設資材の供給元をJumbaにし、最終的には国境を越えて供給することを目指しています」と、CTOのミアノ・ンジョカ氏と共にJumbaを共同設立したCEOのカグレ・ワムニュ氏はTechCrunchに語った。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
プレシードラウンドはEnza Capitalが主導し、Seedstars International Ventures、Chandaria Capital、Future Africa、Logos Ventures、First Check Africa、そして多数のエンジェル投資家が参加した。
Enza Capitalのマネージングパートナーであるマイク・モンピ氏は、「アフリカの人口は急速に増加し、都市化も進んでいます。建設業界は、アフリカ全土の持続可能な成長を支える中核的な経済エンジンです。10兆ドル規模の建設業界は、テクノロジーによる変革がまだ見込まれていません。Kagure氏とJumbaを構築する優秀なチームを支援できることを大変嬉しく思います。」と述べています。

ワムニュ氏によると、ジャンバの立ち上げは、不動産起業家としての経験に触発されたという。当時、建築資材の購入において、価格変動や在庫切れといった不測の事態に常に直面していたという。土木技師であり請負業者でもあるワムニュ氏は、Uberのケニアでのサービス展開を支援した経験があり、物流テクノロジーのスタートアップ企業Kobo360のアフリカ全土への展開を推進したチームにも所属していた。共同創業者のンジョカ氏はソフトウェアエンジニアで、以前、不動産プロジェクトに共同投資していた経験を持つ。
Jumba はメーカーと小売業者を結びつけるので、Wamunyu 氏は、このスタートアップ企業は、小規模なハードウェア ストア (十分な保管スペースがない) を地域近くの中規模ハードウェア ストアに接続し、簡単に在庫を更新できるようにして、スペース拡張のプレッシャーを取り除くとも述べた。
「倉庫型モデルではなく、様々な地域の様々な小売業者と提携し、彼らが小規模な小売業者をサポートできるようにします。私たちは大手小売業者に商品を供給し、小規模なホームセンターはこれらの拠点から在庫を調達することになります」と彼女は述べた。
ジャンバはメーカーと製品の価格交渉(マークアップを含む)を行っています。また、再販業者が注文品を配達時に支払うことも可能にしています。ワムニュ氏によると、業績の良い顧客が在庫を増やし、収益を向上できるよう、「今すぐ購入、後払い」(BNPL)オプションの導入も検討しているとのことです。
「BNPLは在庫を増やすために使用できます。これは導入される製品ですが、再販業者の注文履歴に基づいて構築されます」とワムニュ氏は述べた。
急速な事業拡大のため、ジャンバはピース・オサンギル氏をCFOとして採用し、スタートアップの財務およびリスク管理を統括します。オサンギル氏は以前、決済会社コポ・コポのCOOを務め、東アフリカ最大の通信会社サファリコムと地域銀行NCBAの支援を受けるケニア初のモバイル融資会社ムシュワリの創業時の財務マネージャーも務めました。
Wamunyu氏はTechCrunchに対し、同社は現在、サプライヤーと再販業者のプールを拡大するために、ナイロビ以外の製造業者やハードウェア店も参加させていると語った。
ソーシャルコマースプラットフォーム「Tushop」、300万ドルのプレシード資金を調達しケニアでの成長を目指す
アニー・ンジャニャは以前、TechCrunchでアフリカのスタートアップ企業やテクノロジーニュースを担当していました。テクノロジー、ビジネス、健康関連の報道経験を持ち、トムソン・ロイター財団、東アフリカの経済紙「ビジネス・デイリー」、地方紙「デイリー・ネイション」など、複数のメディアに寄稿しています。データ主導のジャーナリズムに情熱を注いでいます。コロンビア大学でデータジャーナリズムの修士号を取得しています。
バイオを見る