Coinbaseではデビットカードで資金を引き出すことができます

Coinbaseではデビットカードで資金を引き出すことができます

暗号通貨取引所Coinbaseは、Coinbaseアカウントから資金を引き出すための新たな方法を追加しました。アカ​​ウントに対応するデビットカードを登録しておけば、米ドル、ユーロ、またはポンドを銀行口座にほぼ瞬時に送金できます。

いくつか欠点がありますが、主なものは手数料が高いことです。米国では、Coinbaseは取引額の1.5%、つまり少額取引の場合は最低0.55ドルを手数料として差し引きます。英国とヨーロッパでは、それぞれ2%、つまり最低0.45ポンド/0.52ユーロの手数料がかかります。

対応カードも必要です。すべてのデビットカードが入金に対応しているわけではありません。Visa Fast Fundsに対応したVisaカードが必要です。米国では、Mastercard SendでMastercardカードもご利用いただけます。

ご利用の銀行やカード発行会社がこれらの機能をサポートしているかどうかは、なかなか分かりません。確認する最善の方法は、おそらくCoinbaseにカードを追加し、Coinbaseの記載を確認することです。

Coinbaseは他の出金方法を削除する予定はありません。例えば、ヨーロッパでより安く資金を引き出したい場合、SEPA銀行振込は1回あたり0.15ユーロの手数料がかかります。また、Coinbaseは銀行がSEPA送金に対応している場合、即時送金をサポートしています。

コインベースは2020年後半から2021年初頭にかけて株式公開を検討していると報道

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

また、PayPalアカウントとCoinbaseアカウントを連携させることもできます。送金は数秒以内にPayPalアカウントに反映され、Coinbase側に手数料はかかりません。

ご覧のとおり、銀行口座からCoinbaseアカウントに資金を移動する方法はたくさんあります。方法によっては、他の方法よりも時間がかかったり、費用がかかったりするものもあります。仮想通貨間の取引は、トークンを送信するために受取人のウォレットアドレスさえあれば済むため、比較的簡単です。

画像クレジット: Coinbase

トピック

銀行コインベースクレジットカード暗号通貨デビットカードヨーロッパ金融マスターカードモバイル決済オンライン決済 PayPal スタートアップイギリスアメリカ

ロマン・ディレットは2025年4月までTechCrunchのシニアレポーターを務めていました。テクノロジーとテクノロジー系スタートアップに関する3,500本以上の記事を執筆し、ヨーロッパのテクノロジーシーンで影響力のある人物としての地位を確立しています。スタートアップ、AI、フィンテック、プライバシー、セキュリティ、ブロックチェーン、モバイル、ソーシャルメディア、メディアにおいて深い知識を持っています。TechCrunchで13年の経験を持つ彼は、シリコンバレーとテクノロジー業界を熱心に取材する同誌のお馴染みの顔です。彼のキャリアは21歳のときからTechCrunchでスタートしています。パリを拠点とする彼は、テクノロジー業界の多くの人々から、街で最も知識豊富なテクノロジージャーナリストとみなされています。ロマンは、誰よりも早く重要なスタートアップを見つけるのを好みます。Revolut、Alan、N26を取材した最初の人物でもあります。Apple、Microsoft、Snapによる大型買収に関するスクープ記事も執筆しています。執筆活動をしていない時は、開発者としても活動しており、テクノロジーの背後にある仕組みを理解しています。彼は過去50年間のコンピュータ業界に関する深い歴史的知識も有しています。イノベーションと社会構造への影響を結びつける方法を熟知しています。ロマンは、起業家精神を専門とするフランスの名門ビジネススクール、エムリヨン・ビジネススクールを卒業しています。テクノロジー分野で女性の教育とエンパワーメントを推進するStartHerや、テクノロジーで難民のエンパワーメントを支援するTechfugeesなど、複数の非営利団体を支援してきました。

バイオを見る