デイリークランチ:AppleがmacOS Big Surをリリース

デイリークランチ:AppleがmacOS Big Surをリリース

最新のMac OSが登場、AmazonがPPEをめぐって訴訟に直面、そしてDisney+が1周年を迎えました。2020年11月12日のDaily Crunchをお届けします。

ビッグニュース:AppleがmacOS Big Surをリリース

5 か月前の WWDC で初めて発表されたこのアップデートには、macOS と iOS の境界を曖昧にする多くのデザイン変更が含まれています。

大きな追加機能の一つは、iOS/iPadOSの機能であるコントロールセンターです。これは画面右側に半透明のパネルを表示する機能です。一方、Safariには翻訳機能などの機能が追加されました。また、アプリアイコンとサウンドも全体的にアップデートされました。

ブライアン・ヒーター氏は6月からベータ版を使用しており、Big Surは「アプリとシステム全体にいくつかの重要なアップグレードが施されているが、Appleの観点からは、Arm搭載Macの第一弾の基盤を築き、同社の2つの主要オペレーティングシステム間の統一に向けて前進を続けるという点がより重要だ」と結論付けている。

テクノロジーの巨人たち

Facebook の Snapchat のような「Vanish Mode」機能が Messenger と Instagram に登場 — よりカジュアルな会話向けのこの機能により、ユーザーはメッセージが見られてチャットが閉じられた後にチャットを自動的に削除するように設定できる。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

アマゾン、パンデミック中に従業員にPPEを提供できなかったとして訴訟に直面 — 集団訴訟では、アマゾンが倉庫労働者を適切に保護せず、ニューヨーク市の人権法の一部に違反したと主張している。

Apple HomePod Mini レビュー: 驚くほど大きな音 - 大衆向けのスマート スピーカー。

スタートアップ、資金調達、ベンチャーキャピタル

Menlo Security が 8 億ドルの評価額で 1 億ドルのシリーズ E を発表 — CEO 兼共同創設者の Amir Ben-Efraim 氏は、このスタートアップは主要な攻撃ベクトルとして引き続き Web と電子メールに重点を置いていると語った。

Livestorm は、ブラウザベースの会議およびウェビナー プラットフォームのために 3,000 万ドルを調達しました。これは完全にブラウザ ベースであり、プレゼンターや参加者がソフトウェアをインストールする必要がありません。

Nana は家電修理専用のオンライン アカデミーとマーケットプレイスに 600 万ドルを獲得 — Nana は家電の修理方法を人々に教える無料アカデミーを運営し、その後、その修理マーケットプレイスに参加するオプションを人々に提供しています。

Extra Crunchからのアドバイスと分析

サブスクリプション サービスはフィンテックの未来か? — サブスクリプションがますます魅力的なビジネス モデルになるにつれ、フィンテック企業はこの戦略がリスクに見合う価値があるかどうかを検討する必要があるでしょう。

顧客リストに関するカリフォルニア州の企業秘密法の矛盾が不確実性を生み出しています。転職したり、すでに企業秘密を持っている営業担当者を雇う前に、この記事をお読みください。

一般投資家がエドテックへの投資を再評価する中、注目のスタートアップセクターの将来はどうなるのでしょうか? — 投資家がワクチンのニュースでエドテックを売却したのは、このセクターの成長が正常化によって抑制されるだろうという賭けでした。

(リマインダー:Extra Crunchは、スタートアップに関する情報を民主化することを目的とした会員制プログラムです。こちらからご登録いただけます。)

その他すべて

Disney+ には 7,300 万人以上の加入者がいます。このストリーミング サービスは今日で開始されてから 1 年になります。

ロレアルが「バーチャルメイクアップ」のラインを展開 — これは、ロレアルが2018年にModifaceという拡張現実フィルター会社を買収したことに基づくものだ。

Daily Crunchは、TechCrunchがお届けする、注目のニュースや注目記事をまとめた記事です。毎日午後3時(太平洋標準時)頃にメールで配信をご希望の場合は、こちらからご登録ください。

アンソニー・ハはTechCrunchの週末編集者です。以前はAdweekのテクノロジー担当記者、VentureBeatのシニアエディター、Hollister Free Lanceの地方自治体担当記者、そしてベンチャーキャピタルのコンテンツ担当バイスプレジデントを務めていました。ニューヨーク市在住。

[email protected]にメールを送信することで、Anthony に連絡したり、連絡内容を確認したりできます。

バイオを見る