Googleは本日、モバイル端末向けの人気アプリ「Googleフォト」に複数の変更を加えることを発表しました。今回のアップデートでは、アルバムの整理、インポート、並び替えがより簡単になり、共有コンテンツやスクリーンショットへのアクセスも容易になるとGoogleは述べています。新機能の一部は、Googleフォトアプリとデバイス上のフォルダの連携を向上させるためのもので、その他の機能は、長年にわたり蓄積され、扱いにくくなってきた大規模なライブラリの整理に重点を置いています。
例えば、アプリの「ライブラリ」タブのデザインが刷新され、写真がグリッドまたはリスト形式で整理され、アルバム、共有アルバム、お気に入り、デバイス上のフォルダなどの種類でフィルタリングして、好みに合わせて並べ替えられるようになります。このデザイン変更は、管理すべきギャラリーが多すぎて、写真を探す際に絞り込み機能を必要としている人にとっては歓迎されるでしょう。

Googleフォトを、まだ一元化された写真ストレージとして活用していない方のために、もう1つの機能が追加されました。アルバムグリッドの下に、Googleフォトは(新しい)ロックフォルダ、ユーティリティ、アーカイブ、ゴミ箱機能のボタンの横に、新たに「写真のインポート」セクションを追加します。このインポートオプションにより、iCloud、Facebook、Pixiesetなどの競合サービスから写真をコピーしたり、写真、動画、フィルムをデジタル化したり、デバイスのフォルダからバックアップしたり、カメラからGoogleフォトに写真を移動したり、Googleフォトのフォトスキャン機能を使って写真をスキャンしたりできるようになります。
これらのインポートオプションはすべてが新しいわけではありません。例えば、PhotoScanは以前は「ユーティリティ」の下にありました。また、以前はアプリでデバイス上の写真をバックアップするように設定できました。iOSユーザーは、iPhoneのフォトギャラリーにあるお気に入りをGoogleフォトのお気に入りに同期することさえできました。FacebookやiCloudなどの他のサービスからGoogleフォトにインポートする方法もありました。しかし、Googleフォトアプリ内には、写真のインポート方法をすべて網羅した専用の場所はありませんでした。

一方、アプリの「共有」タブもアップデートされます。パートナーとの写真共有、共有アルバム、会話のセクションが追加されます。Googleによると、これにより、共有した様々な写真や動画を簡単に見つけ、閲覧、管理できるようになります。このアップデートはAndroid版で本日公開され、iOS版でも近日中に公開される予定です。
Androidユーザーの場合、Googleフォトはデバイスに保存されているスクリーンショットにもアクセスできるようになります。多くのGoogleフォトユーザーは、ストレージ容量を節約するためにデバイスのスクリーンショットをバックアップしていませんが、それでも時折それらの写真を参照する必要があります。Googleによると、まもなくメインの写真グリッドの上部に表示される新しいショートカットをタップするだけで、スクリーンショットに直接アクセスできるようになります。

Android限定の新機能として、スクリーンショット表示時にテキストのコピー、トリミング、Googleレンズの使用といったコンテキストに応じた提案が表示されます。これは、写真からテキストをコピー&ペーストできるAppleのLive Text機能の導入に続くものです。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
Googleフォトは写真の質を高めるための提案を頻繁に表示していましたが、そのヒントは「ユーティリティ」メニューに埋もれており、スクリーンショットに特化したものではなく、アプリのクリーンアップ提案で「不要なものを整理」するためにスクリーンショットの削除を推奨する程度でした。しかし、この機能は、ユーザーがスクリーンショットを保存するのは実際に何かしたいからであり、必ずしもすべてを捨ててもいいと思っているわけではないことを認識しています。Googleによると、この機能はAndroid版でも「近日公開」される予定です(iOS版ではすでに利用可能です)。
別途記載がない限り、新機能は今後数週間かけて iOS および Android の Google フォト ユーザー向けに段階的に展開されます。
サラは2011年8月からTechCrunchの記者として働いています。彼女はReadWriteWebで3年以上勤務した後、TechCrunchに入社しました。記者になる前は、銀行、小売、ソフトウェアなど、様々な業界のIT業界で働いていました。
Sarah からの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信するか、Signal で sarahperez.01 に暗号化されたメッセージを送信してください。
バイオを見る