Solana PayがUSDC決済用のプラグインをShopifyに統合

Solana PayがUSDC決済用のプラグインをShopifyに統合

Solana Labsによる分散型決済プロトコルであるSolana Payは、そのプラグインをShopifyに統合し、同社のプラットフォーム上の何百万もの企業が決済に利用できるようになったと、TechCrunchが独占的に報じられた。

Solana Payは2022年2月にローンチされ、レイヤー1ブロックチェーンSolana上に構築されています。Solana Foundationの事業開発およびパートナーシップ担当のジョシュ・フリード氏は、TechCrunchに対し、時価総額259億ドルで世界第2位のステーブルコインであるUSDCが、この統合における最初の決済手段になると語りました。

最初にUSDCを採用したのは意図的なものではありません。多くの商店は、ドルと密接に結びついた通貨であれば受け入れやすいでしょう。また、USDCは多くのアルトコインよりも規制が厳しく、消費者は既にデジタルドルでの取引に慣れています。しかし、プロトコルは将来的にSOLやBONKのような暗号通貨の追加も検討するとフリード氏は述べています。

Shopifyのウェブサイトによると、同社は米国のeコマース全体の10%を占め、世界経済活動は4,440億ドル規模に上ります。Solanaエコシステムには1,150万以上のアクティブアカウントがあり、Solana PayはCircleやPhantomといった大手暗号資産企業に加え、Checkout.comやCitconといった決済処理業者にも採用されています。

「暗号通貨のキラーアプリはまだ登場していないと主張する人もいるが、もう登場している。それは決済だ」とフリード氏は述べた。「(誰もが)これに注力すべきだ」

クレジットカード処理手数料は通常、取引ごとに1.5%から3.5%のコストがかかりますが、Solana Payオプションを利用すれば実質的に「手数料無料」になるとフリード氏は述べています。Solanaのブロックチェーンにおける取引あたりの平均コストは0.00025ドル、つまり1セントにも満たない金額です。もちろん、Solanaは過去にダウンタイムの問題に対処してきましたが、それ自体がコストを伴います。しかし、第2四半期には100%の稼働率を報告しており、状況は改善しています。また、Shopifyも7月に小売業者向けの独自のビジネスクレジットカードを立ち上げ、クレジットカード業界に参入したことも注目に値します。

100 ドルの取引が行われている USDC と Solana Pay の統合のスクリーンショット。
画像クレジット: Solana Pay (新しいウィンドウで開きます)

フリード氏によると、この統合により、小売業者は「わずかな開発」でロイヤルティプログラムを構築できるようになるという。こうした報酬システムは、消費者がチェックアウト時に発生するNFTロイヤルティトークンを発行するだけで簡単に実現できる。そして、消費者が再びSolana Payを利用して商品を購入すると、店舗側は割引を提供するといった具合だ。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

ShopifyのShopアプリが新しい「Shop Cash」報酬プログラムを導入

フリード氏によると、Helius、Mad Lads、MonkeDAOといった暗号資産に特化したチームやブランドも、ShopifyストアにSolana Payを統合することに合意しているという。Phantom、Solflare、Glowなど、Solana Payと統合済みのSolana中心の暗号資産ウォレットはすべて、このプラグインに接続できるようになる。

Shopifyは暗号通貨決済オプションにも精通しています。2月には、小売業者がトークンゲーティングアプリケーションを構築できるよう、ブロックチェーン対応のコマースツールと機能を複数リリースしました。Shopifyは既に、Coinbase Commerce、Strike、Crypto.com、BitPayといった他の決済アプリケーションと連携しています。

ソラナラボは、同社のブロックチェーンが「決済に完全に適している」と考えているとフリード氏は述べた。仲介業者、銀行手数料、チャージバック、保留時間は一切ないという。「加盟店決済には、販売時点におけるスピードが不可欠です。ウォレット取引をウェブサイトで待つ時間など誰も望んでいません。同様に、店舗のPOSレジでも、決済が完了するまで3分も待つことを想像できますか?誰もそんな待ち時間を望んでいません。」

ジャクリーン・メリネック氏は、暗号通貨を担当するTechCrunchの記者でした。

バイオを見る