5ヶ月前、元Google社員が開発した3Dデザインプラットフォーム「Rooms」がApp Storeでベータ版をリリースしました。本日、この無料iOSアプリは大幅なアップデートを実施し、アクティビティフィード、探索ページ、カテゴリー別ブラウジング機能など、発見を最優先とする新機能を多数追加します。
Roomsは、居心地の良いゲームカテゴリーに属するインテリアデコレーションアプリです。プレイヤーは7,500種類以上のデジタルアイテムのライブラリを使って、精巧な3Dルームやミニゲームを構築し、コーディングすることができます。Roblox Studioでも使用されているプログラミング言語Luaを使ってコードを編集することで、アイテムをカスタマイズできます。
Roomsは登録ユーザー数が25万人に達しており、2023年の4万人から増加していると誇っている。ユーザー数の増加は、1年も経たないうちにウェブプラットフォームをリリースした3人の気の強いチームにとって、注目すべき成果だ。
「昨年11月にローンチした時は、ある意味、私たちのアイデアが人々に受け入れられるかどうかを試す実験のようなものでした」と、共同創業者のジェイソン・トフ氏はTechCrunchに語った。「人々がただ使うだけでなく、予想以上にたくさんの、しかも素晴らしい部屋を作ってくれたことに、嬉しい驚きを感じました。」
トフ氏は以前、GoogleのAR/VR部門に勤務していました。彼の元同僚であるブルーノ・オリベイラ氏も創業チームに加わっており、Uber、YouTube、Smuleでの経験を持つニック・クルージ氏もチームに加わっています。

モバイルアプリのローンチ当初は、TikTok風の縦型フィードは「For You」、「Editor's Picks」、「Recent」の3種類しかありませんでした。しかし、Roomsの成長に伴い、創設者たちはユーザーが他のユーザーが作成したルームを簡単に見つけ、クリエイターのデザインを称賛できるような仕組みを提供したいと考えています。
本日リリースされた「Rooms 2.0」では、ホーム画面にトレンドフィードが追加され、人気クリエイターとその最もいいねを獲得した投稿が目立つようになりました。さらに、「ゲーム」「アート」「ファンタジー」「自然」「奇妙なもの」など、12以上の新しいカテゴリーをスクロールして閲覧できます。また、「トリビュート」では、Minecraft、ゼルダの伝説、ハローキティなどの人気IPにインスパイアされたルームが厳選されています。フィードは以前はキュレーションされていましたが、今回、フィードに表示されるルームの順序を制御するアルゴリズムが追加されました。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
また、ユーザー プロフィール、トップ ゲーム、これまでのお気に入りゲームなど、さらに多くの発見方法を備えた新しい [探索] ページもあります。
さらに、アプリでは「ハニカムビュー」が導入されました。これは六角形のグリッドで複数の部屋を一度に閲覧できる新しい方法です。ユーザーは複数の部屋をタップしてズームインまたはズームアウトし、表示するデザインの数を調整できます。
「発見の少なさが障害になっていました…誰もが自分の作品を見てもらいたいと思っています。クリエイターからは、他の人の部屋を(発見するのが)好きだという声も聞きました…コンテンツを発見するための新しいフィードが1つのサーフェスだけでなく、数十も用意できれば、大いに役立つと思います」とトフ氏は述べた。
ルームの新しい「アクティビティ」タブでは、クリエイターは「いいね!」やコメント、そして自分のルームが「リミックス」されたり投稿されたりした日時を追跡できます。各ルームの下部には、リミックスの総数を示すアイコンが表示されます。
誰かのデザインをテンプレートとして使用できるリミックス機能もアップデートされ、模倣ルームを検出できるようになりました。これにより、クリエイターが何時間もかけて作成した誰かのデザインを模倣するのを防ぐことができます。(同社によると、ユーザーの8人に1人がルーム編集に2時間以上を費やしています。)
チームは内部的にメッシュ最適化手法(3D オブジェクトの複雑さを最小限に抑える)を実装し、大きな部屋のレンダリングを最大 20 倍高速化しました。
アップデートの大部分は iOS アプリで行われますが、Rooms は新しいカテゴリと速度の改善を Web バージョンにも追加しています。
将来的には、Roomsはアプリでのコーディングを容易にするAI搭載ツールの導入を検討している。この機能は「コードを見て、明らかな間違いがある箇所を教えてくれる」とトフ氏は語った。
TechCrunchが以前報じたように、同社は部屋のデザインを支援する生成AI機能、特に部屋の壁や床の画像生成機能を検討していました。トフ氏によると、コストが高いため、この機能には現在積極的に取り組んでいないとのことです。しかし、将来的にはRoomsでプレミアムサブスクリプションを提供する可能性はありますが、同社はアプリの普及が進むまで待つつもりです。
Roomsは数ヶ月以内にSteamでデスクトップアプリをリリースする予定です。Androidアプリの開発も検討していますが、最優先事項にはしていません。
インタラクティブな3D空間デザイナーと「居心地の良いゲーム」であるRoomsがApp Storeに登場