OnePlus 10 Proは大容量バッテリーと最新のSnapdragonを搭載して発売される

OnePlus 10 Proは大容量バッテリーと最新のSnapdragonを搭載して発売される
画像クレジット: OnePlus

OnePlusは、10 Proの発売で共同創業者のカール・ペイ氏のやり方を真似したようだ。近日発売予定のデバイスについて知りたい情報がすべて1か所で手に入る時代は終わったようだ。代わりに、同社は最新フラッグシップモデルに関する情報を少しずつ公開している。

昨夜、中国での発売発表により、製品のデザインを初めて公式に垣間見ることができました。本日、製品の主要なスペックが明らかになりました。先週お伝えしたように、同社はCESへの非公式出展を中止したため、今週はデバイスを実際に確認できる大規模な対面イベントは開催されません(おそらくそれが最善策でしょう)。そのため、北米での発売時期など、その他の重要な情報については、もう少し待たなければなりません。

画像クレジット: OnePlus

いくつかの信憑性がありそうなリークに続いて、OnePlus 10 ProがQualcommの最新の主力プロセッサであるSnapdragon 8 Gen 1を搭載する最初のデバイスの1つになることが情報源から直接わかりました。これは、昨年の888のブランド変更された後継機です。OnePlus(および親会社のOppo)がパートナーとして最初にリストされたグループに入っていたため、私たちはそれを予想していましたが、同じ中国のデバイスメーカーであるXiaomiが、チップをサポートする最初の端末を発表してOnePlusに先んじていました。

画像クレジット: OnePlus

このシステムはAndroid 12ベースのOxygenOSを搭載しており、同社は最近、OppoのColorOS(現在はベータ版として公開)と統合しました。ディスプレイは120Hzのリフレッシュレートを備え、背面のトリプルカメラは48メガピクセル、50メガピクセル、8メガピクセルのレンズを搭載しています。カメラシステムの詳細は、今後のアップデートで公開される予定です。5,000mAhの大容量バッテリーと、80W有線充電/50Wワイヤレス充電を搭載しています。詳細は近日中に発表予定です。

CES 2022の詳細については、TechCrunchをご覧ください。

トピック

ブライアン・ヒーターは、2025年初頭までTechCrunchのハードウェア編集者を務めていました。Engadget、PCMag、Laptop、そして編集長を務めたTech Timesなど、数々の大手テクノロジー系メディアで活躍してきました。Spin、Wired、Playboy、Entertainment Weekly、The Onion、Boing Boing、Publishers Weekly、The Daily Beastなど、様々なメディアに寄稿しています。Boing Boingのインタビューポッドキャスト「RiYL」のホストを務め、NPRのレギュラー寄稿者でもあります。クイーンズのアパートでは、ジュニパーという名のウサギと暮らしています。

バイオを見る