Snapchatがパブリックストーリーを追加、クリエイター向け収益分配プログラムを拡大

Snapchatがパブリックストーリーを追加、クリエイター向け収益分配プログラムを拡大

Snapchat は、クリエイターが注目を集めて生計を立てられるよう、追加機能を展開しています。

1年以上前、このプラットフォームは、選ばれたクリエイターがストーリー投稿間に表示される広告から収益の一部を受け取れるプログラムを試験的に導入しました。現在、フォロワー5万人以上、月間Snapchatビュー数2,500万回以上のクリエイターは、月に10件以上のストーリーを投稿すれば、このプログラムに参加できます。

広告収益分配は、プラットフォームがクリエイターに支払う最も持続可能なモデルの一つであることが証明されています。これは、潜在的な収益がクリエイターファンドの枠に制限されないためです。しかし、TikTokのような短編動画プラットフォームでは広告収益の分配が困難であることが判明しています。YouTube Shortsはこれを実現しようと試みていますが、今のところ困難が続いています。

短編動画の収益化が難しいのは、言うまでもなく動画が短いからです。動画の途中に広告を埋め込むことはできません。30秒の動画の途中に8秒の広告が入るのを想像してみてください。しかし、2つの動画の間に広告を配置した場合、収益分配は誰に分配されるのでしょうか?広告の直前または直後に表示された動画のクリエイターでしょうか?それとも、フィード内で先に視聴した動画のクリエイターにも、そのコンテンツがスクロールを促したため、収益分配を受けるべきでしょうか?

Snapchatは、ストーリーズに収益分配を提供することでこの問題を回避しています。ストーリーズでは、同じクリエイターの動画の間にミッドロール広告が常に表示されます。これは、クリエイターの収益を増やすと同時に、プラットフォームの利用を促進する巧妙な方法です。Snapchatによると、パイロット版の収益分配プログラムに参加しているクリエイターのストーリーの視聴時間は、前年比で2倍以上に増加しました。

Snapchatの広報担当者によると、同社のストーリーズ戦略とTikTokの競合であるスポットライト戦略は密接に関連しているという。例えば、クリエイターがスポットライトで多くのフォロワーを獲得すれば、当然ストーリーズの視聴者数も増加する。スポットライトの月間ユーザー数は3億5000万人だが、2021年に月間ユーザー数が10億人を突破したTikTokや、月間ログイン視聴者数が15億人に達するYouTubeショートといった競合と比べると、まだ及ばない。

このプログラムにより、クリエイターはストーリーを定期的にアップロードする負担が大きくなり、一定期間後にはストーリーが消えてしまう可能性があるが、ストーリーをスケジュールする Snapchat の新しい機能が導入されれば、負担は軽減されるはずだ。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

Snapchatは当初、ピアツーピアの一時的なメッセージングアプリとして宣伝されていましたが、クリエイターがオリジナルコンテンツをアップロードして収益化できるプラットフォームへと進化を遂げてきました。現在では、18歳以上のSnapchatユーザーであれば誰でもストーリーを公開投稿できるようになり、より多くのオーディエンスにリーチすることが可能になりました(もしそれがクリエイターの希望であれば)。また、SnapchatはクリエイターのスポットライトコンテンツをSnap Mapに統合することで、クリエイターの注目を集めやすくしています。さらに、独自の統合機能により、ユーザーは公開プロフィールのプロフィールにLinktreeを追加でき、フォロワーが他のプラットフォームで簡単に見つけられるようになります。

Snapパートナーサミット2023の詳細はこちら

アマンダ・シルバーリングは、TechCrunchのシニアライターとして、テクノロジーと文化の交差点を専門に執筆しています。Polygon、MTV、Kenyon Review、NPR、Business Insiderなどの出版物にも寄稿しています。SF作家のイザベル・J・キムと共に、インターネット文化に関するポッドキャスト「Wow If True」の共同ホストを務めています。TechCrunch入社前は、草の根活動のオーガナイザー、博物館教育者、映画祭のコーディネーターとして活躍しました。ペンシルベニア大学で英文学の学士号を取得し、ラオスでプリンストン・イン・アジア・フェローを務めました。

暗号化メッセージアプリ「Signal」を使って、@amanda.100 までヒントをお送りください。その他、またはアウトリーチの確認については、[email protected]までメールでお問い合わせください。

バイオを見る