TechCrunch Minute: ミームテクノロジーは次の大きなスタートアップ分野となるか?

TechCrunch Minute: ミームテクノロジーは次の大きなスタートアップ分野となるか?

TechCrunch Minuteコレクションより

今週初めにローンチしたMeme Depotは、「ミームテック」と呼ばれる新しいカテゴリーの創出を目指すスタートアップです。創業者のアレックス・タウブ氏によると、Meme Depotの目標は、あらゆるミームを網羅したアーカイブを作成することだそうです。

タウブ氏によると、Meme DepotはCheezburgerやKnow Your Memeとは異なる。彼はこれらをメディア企業と呼んでいる。例えば、Know Your Memeはミームの説明が欲しいときに訪れる場所だが、Meme Depotはミームを整理したり発見したりすることに重点を置き、例えばキム・カーダシアンのミームを全て見ることができるページなどがある。

Amanda Silberling さんは、このサービス開始について面白い記事を書いていて、リアクションGIFをデスクトップパソコンやスマートフォンに保存しておくのが一般的らしいと書いていました。(私は一度もやったことがないので、自分がいかにダサいかということが証明されているだけかもしれません。)Meme Depot は、そのフォルダの最大にして最高のバージョンを作ろうとしています。

収益化に関しては、仮想通貨を使ってミームパーティー(基本的にはチャットルーム)へのパスを購入することができます。人気のあるミームパーティーの初期メンバーであれば、そのパスを使って収益を得ることができます。ただし、仮想通貨を使わずにMeme Depotを利用することもできます。

再生ボタンを押して詳細を確認し、コメント欄で感想をお聞かせください。

トピック

アンソニー・ハはTechCrunchの週末編集者です。以前はAdweekのテクノロジー担当記者、VentureBeatのシニアエディター、Hollister Free Lanceの地方自治体担当記者、そしてベンチャーキャピタルのコンテンツ担当バイスプレジデントを務めていました。ニューヨーク市在住。

バイオを見る

業界最大のテクノロジーニュースを購読する

関連している

  • スマートフォンの画面にSORAのロゴが表示される

TechCrunch Minuteの最新情報