今年初め、Eufyセキュリティカメラを製造する中国企業Ankerは、荷物や車の盗難のビデオと引き換えにユーザーに金銭を提供すると申し出た。
人気のインターネット接続型セキュリティカメラメーカーは、車や荷物を盗む犯人をより正確に検出できるよう、AIシステムをトレーニングするため、顧客にビデオ1本につき2ドルを支払うと発表した。
「十分なデータを確保するため、AIに何に注意すべきかを訓練するのに役立てるため、実際の出来事と演出された出来事の両方のビデオを探しています」と同社はウェブサイトに記している。
「泥棒のふりをしてイベントを企画し、それを寄付することもできます」とウェブサイトには書かれています。「これはすぐに完了します。2台の屋外カメラで同時に1つの行為を撮影できれば、効率的かつ簡単にできます。さらに車のドアを盗むふりをすれば、80ドル稼げるかもしれません。」
Eufyはまた、「これらのステージングされたイベントから収集されたデータは、当社のAIアルゴリズムのトレーニングにのみ使用され、他の目的には使用されません」と書いている。
この取り組みは、企業がAIモデルの学習に役立つと考えるユーザーデータを取得するために、喜んで料金を支払うことを示しています。これにより、一部のユーザーは自身のデータから価値を引き出すことができるようになりますが、セキュリティとプライバシーのリスクも伴います。
一例を挙げましょう。先週、TechCrunchは、通話の録音やトランスクリプトを共有するユーザーに報酬を提供する話題の通話アプリ「Neon」に、ユーザーが他のユーザーのデータにアクセスできてしまうセキュリティ上の欠陥があることを発見しました。セキュリティ上の欠陥が報告された後、Neonはオフラインになりました。
AIの訓練に数十万本の動画が「寄付」
ユーフィーは、盗難動画1本につき2ドルの報酬を支払うキャンペーンを2024年12月18日から2025年2月25日まで実施していた。キャンペーン告知ページにユーザーが投稿したコメントによると、120人以上のユーザーがキャンペーンに参加したと回答した。
同社の目標は、荷物の盗難と「車のドアを引っ張る」行為をそれぞれ2万本の動画で収集することだった。Eufyユーザーは、動画をアップロードするためのGoogleフォームと、支払い用のPayPalアカウントを入力することで参加できた。
Eufyは、TechCrunchからのコメント要請や、キャンペーンに参加したユーザー数、ユーザーに支払った金額、同社が収集したビデオの数、AIシステムをトレーニングした後に収集したビデオを削除したかどうかなどの質問には回答しなかった。
それ以来、Eufy は、顧客に AI をトレーニングするためのビデオを送信するよう奨励することを目的とした同様のキャンペーンを実施しています。
本稿の公開時点では、Eufy が AI システムを向上させるための「ビデオ寄付プログラム」と呼んでいる別のアプリ内キャンペーンを通じて、Eufy は、アプリ内でユーザー名の横に表示されるバッジのように見える「見習いメダル」から、カメラやギフトカードなどのギフトまで、さまざまな報酬をユーザーに提供しています。
Eufy はこのキャンペーンでは人間が登場する動画のみを募集しています。
Eufyアプリには、最も多くのビデオイベントを寄付したユーザーをランキングする「Honor Wall」も表示されます。アプリによると、ランキングのトップは201,531本のビデオを寄付しています。
アプリ内の寄付プログラムのページで、Eufyは「寄付された動画はAIのトレーニングと改善にのみ使用されます。Eufyは動画を第三者に提供することはありません」と明言しています。

Eufyは、同社のベビーモニターで録画した動画の寄付もユーザーに呼びかけています。動画の共有手順を説明したサポートページには、動画への金銭的な報酬については一切記載されていません。
Eufy社はこの特定の取り組みについて尋ねられたが回答しなかった。
Eufyのユーザーのプライバシー保護への取り組みには疑問の余地がある。2023年、The Vergeは、同社がエンドツーエンドで暗号化されていると宣伝していたユーザーのカメラストリーミングが、同社のウェブポータル経由でアクセスされた際には暗号化されていないことを隠蔽しようとしていたことを明らかにした。
テクノロジーニュースサイトとのやり取りの後、Ankerはユーザーを誤解させたことを認め、問題を解決することを約束した。
この記事はもともと10月1日に公開されました。
Lorenzo Franceschi-Bicchierai 氏は TechCrunch のシニアライターであり、ハッキング、サイバーセキュリティ、監視、プライバシーなどをカバーしています。
ロレンゾからの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信するか、Signal の +1 917 257 1382 に暗号化されたメッセージを送信するか、Keybase/Telegram の @lorenzofb にメッセージを送信してください。
バイオを見る