ニューヨークに拠点を置くpoint.meは、特典航空券のオプションをリアルタイムで簡単に見つけられるオンライン検索ツールを開発しており、PAR Capital Venturesが主導するシードラウンドで200万ドルを調達しました。ベータ版を正式リリースしたこのツールは、150社以上の航空会社の路線を検索し、同社によれば他の方法では見つけるのが難しかった特典旅行のオプションを発見します。さらに、航空会社のマイルやポイントを最大限に活用する方法に関する情報も提供しています。
Point.meのCEO兼共同創業者であるアダム・モーヴィッツ氏は、TechCrunchに対し、このスタートアップは自身の航空券予約に関する個人的な経験に基づいて設立されたと語った。2011年当時、モーヴィッツ氏は頻繁に旅行し、その過程で多くのクレジットカードのポイントと航空会社のマイルを獲得していた。長年金融コンサルタントとして働いてきたモーヴィッツ氏は、ポイントを使って見つけられる最高の航空券を探すのが大好きだったと語る。同僚から数千ポイントでヨーロッパ行きのビジネスクラス便を利用する方法を聞かれるようになった時、彼はビジネスチャンスを見出し、同年、コンシェルジュによる特典航空券予約サービス「Juicy Miles」を立ち上げた。
代理店数が60社にまで拡大するにつれ、モーヴィッツ氏は、手作業での検索ではなく、すべてのロイヤルティプログラムのオプションを瞬時に検索できる手段が必要だと認識しました。これが2019年、長年の友人であり旅行専門家でもあるティファニー・ファンク氏と共同でpoint.meを設立するきっかけとなりました。ファンク氏は以前、高級旅行ブログ「One Mile at a Time」やコンサルティングサービス「PointsPros」で幹部を務めていました。メタ検索エンジンを構築するにあたり、二人はポイント獲得の航空券を分かりやすく表示する方法を考え出しました。
Point.meは、多数のクレジットカード特典プログラムを含む30以上のロイヤルティプログラムに対応しています。お客様は、プログラム、航空会社、路線で検索結果を絞り込み、お客様の好みやポイント残高に合わせて、最適なお得なプランを見つけることができます。このサイトでは、セルフサービス検索ツール、フルサービスの特典コンシェルジュ、エリートステータス、クレジットカードコンサルティングなど、様々なサービスを提供しています。
同社のスタンダードプランは年間129ドルで、無制限の検索、カスタマイズされた検索結果、特典へのアクセス、ポイント補充のヒントなどの特典が付いています。Point.meには年間260ドルのプレミアムプランもあり、スタンダードプランのすべての機能に加え、すべてのコンシェルジュサービスが10%割引、年間のマイルとポイントのパーソナルチェック機能など、様々な特典が付いています。また、5ドルのスターターパスでは、スタンダードプランを24時間ご利用いただけます。

「point.meが登場する前は、顧客はポイントで予約できるフライトオプションを見つけるために、航空会社のロイヤルティプログラムを個別に手動で検索する必要がありました。これは多くの時間とフラストレーションを招き、ポイントの実際の価値のほんの一部しか得られないことも多かったです」とpoint.meの共同創業者兼CMOのティファニー・ファンク氏はTechCrunchに語った。「フライトを選択すると、私たちが最も誇りに思っているものの1つである、包括的で非常に詳細な予約手順が表示されます。繰り返しますが、インターフェースは複雑ではありませんが、移行する必要があるポイント数を正確に通知し、その後、製品チームがステップバイステップのフローを作成して、すべてを実際にガイドします。」
point.meは、今回の資金調達により、製品ラインナップの拡大と検索エンジンの機能強化を継続していく予定です。そのためには、より強力なエンジニアリングチームが必要となります。調達資金は、コア製品の改善を支援するフロントエンドおよびバックエンドエンジニアの採用に充てられます。また、カスタマーエクスペリエンスの向上のため、カスタマーサービス担当者の増員も予定しています。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
WndrCo Holdingsはシードラウンドに投資し、ドリームワークス・アニメーションの元CEOジェフリー・カッツェンバーグ氏、Dropbox Business創業者のスジェイ・ジャスワ氏、ドリームワークス・アニメーションの元社長アン・デイリー氏が参加した。Skinnygirl創業者兼CEOのベテニー・フランケル氏と、彼女の婚約者で不動産会社幹部兼映画プロデューサーのポール・バーノン氏もpoint.meに投資している。さらに、ITA Software(買収後Google Flightsに名称変更)の共同創業者であるデビッド・M・バゲット氏とカール・デ・マルケン氏も投資している。
今後について、モーヴィッツ氏はpoint.meがサービスに様々な新機能を追加することに注力していくと述べています。同社は、ユーザーが関心のあるフライトの現金価格を表示し、マイルの価値を即座に比較できるようにする予定です。また、Point.meはユーザーが複数日のフライトを一度に検索できるようにしたいと考えています。さらに、パーソナライズされた推奨事項と結果の提供に注力し、より良いフライト体験を提供するための代替案も提案していく予定です。
「長期的には、消費者と企業の両方の視点から、ロイヤルティ市場を根本的に変えることができると信じています」とモーヴィッツ氏は述べています。「当社の独自技術と独自の知識体系を組み合わせることで、世界中のあらゆるロイヤルティ通貨において、ポイント検索が誰にとっても簡単かつシームレスで価値あるものになる世界を実現します。p oint.meのビジョンは、検索だけにとどまりません。データへの投資を活かし、お客様と企業パートナーのエクスペリエンスを向上させることで、頼りになるロイヤルティ管理サイトになることを目指しています。具体的には、AIベースのアルゴリズムを用いて、お客様が予約する可能性の高いポイント交換をハイライト表示したり、予測技術を用いて、どの特典が利用可能になる可能性が最も高いかを推奨したりします。」
アイシャはTechCrunchの消費者ニュース記者です。2021年にTechCrunchに入社する前は、MobileSyrupで通信関連記者を務めていました。アイシャはトロント大学で優等学士号、ウエスタン大学でジャーナリズムの修士号を取得しています。
Aisha からの連絡を確認したり、[email protected]にメールを送信したり、Signal で aisha_malik.01 に暗号化されたメッセージを送信したりすることができます。
バイオを見る