コーヒーを一杯飲んで、シートベルトを締めてください。このピッチ デッキの分解は、私がこれまでに作成したほとんどのものとはかなり異なります。
なぜでしょうか? いくつか例を挙げてみましょう。(ええ、確かに2つしかありませんが。)でも、もう少し詳しく見てみましょう。
1. これはブロックチェーンのピッチです。これはシリーズAで2500万ドルを調達したブロックチェーン企業、Simba Chainのピッチデッキです。彼らが自社のピッチデッキをティアダウンに提出するとは、本当に勇気が要ります。私のTwitterをフォローしている方は、3、4ツイートに1ツイートはブロックチェーン技術を揶揄していることに気づいているかもしれません。
ブロックチェーンを構築する人たちを嫌っているわけではありませんが、この業界を追い始めて10年ほどになりますが、私にとって意味のある企業はほんの一握りしかありませんでした(Arkiveもその一つで、そのプレゼンテーションの分析もしました)。多くの場合、これほど才能のある人たちが、この分野で何かを構築するために時間と才能を無駄にしているのは、本当に残念なことだと感じています。
厳しい言葉だとは承知しています。これはあくまで私の個人的な意見であり、TechCrunch全体の意見ではないことを付け加えておきます。(それに、優秀な暗号/ブロックチェーン/Web3チームがこの問題を取材しているのに、私がこれについて書くなんて、誰も望んでいないでしょう。)この件について言及したかったのは、中立的な立場を保とうと努力しているとはいえ、この分析にはブロックチェーン技術に対する私の軽蔑がほぼ確実に表れてしまうからです。
2. TechCrunchはこのラウンドを取り上げなかった!ええ、ええ、ピッチデッキの分析ではよくあることですよね。とはいえ、ウォール・ストリート・ジャーナルとCoinDeskはこのラウンドを取り上げました。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
ここでは私の知識を最大限に広げていると言えば十分でしょうが、次の 2 つの点を考慮してみてください。
- ピッチを批評するのに、ブロックチェーン技術を深く理解している必要はありません。実際、私の本を購入し、ピッチコーチとして私と一緒に仕事をしてくれる人の多くは、私が全く知らない分野で企業を経営している人たちです。
- ストーリーテリングは普遍的なものであり、創設者が何を話しているのか理解している限り、私はプレゼンの側面でお手伝いできます。
さあ、招待状です。これを一緒に冒険しようじゃないか。フィードバックや考え、コメントがあれば、遠慮なく紙に書いて、Twitterで私をからかってきてください。私はオープンマインドでいることをお約束します。
これらすべてが終わったら、一緒にいくつかのことを学びましょう!
私たちは、もっとユニークなプレゼンテーション資料を探しています。ご自身のプレゼンテーション資料を提出したい場合は、次の手順に従ってください。
このデッキのスライド
Simba Chainのスライドデッキは驚くほど印象的で、幅広い分野を網羅しています。19枚のスライドで構成されており、中には意外性のあるものもあれば、頭を悩ませてしまうようなものもあるでしょう。
- 表紙スライド
- 問題スライド
- ソリューションスライド
- 市場の下落(TAM/SAM)
- 市場の下落(SOM)
- ビジョンスライド
- トラクションスライド
- 受賞歴
- チームスライド
- 取締役会スライド
- シンバスライドのスケーリング
- 位置決めスライド
- 競争スライド
- 堀滑り台
- 競合製品比較スライド
- 「スマートコントラクトメソッドの呼び出し」スライド
- サポートされているブロックチェーンのスライド
- 現在の投資家スライド
- 感謝/連絡先スライド
愛すべき3つのこと
ゴールド ラッシュで金を儲ける方法は 2 つあります。1 つは、巨大な重くて黄色い金属の塊を掘り出すこと。もう 1 つは、鉱夫たちにつるはしやシャベル、TNT 火薬を供給することです。
Simba Chainが後者のことを、しかも誰にでもというわけではないことを明確に示している点が気に入っています。同社は、契約獲得が非常に難しいことで知られる米国海軍などを含む、信じられないほど多くの顧客と取引を続けています。Simba Chainは、プレゼンやストーリーテリングにおいて、顧客の実績を頼りに、自社のストーリーに命を吹き込んでいます。
鮮明な視界

多くの企業は、自社の存在意義を見出すのに驚くほど苦労しています。ブルーオーシャン戦略を展開するアーリーステージのスタートアップ企業であれば、あらゆる場面で無数のチャンスが目の前に現れます。明確な戦略的ビジョンを掲げ、実行可能な戦術と反復可能なオペレーションで雑音をかき消すことが、急成長を遂げ、成功する企業を築く道です。
このビジョンスライドは明快さに溢れています。「ブロックチェーンラッシュの『つるはしとシャベル』」はChefsKiss.gifで、「Stripeが決済業界に与えた影響と同じものが、Simbaはブロックチェーン業界に与えるだろう」という表現は、それをさらに明確に示しています。これが2枚目のスライドだったらよかったのにと思います。なぜなら、私のようなブロックチェーンに懐疑的な人間でさえ、思わず頷きながら「なるほど、そういうことか」と小声でつぶやいてしまうからです。
いくつか頭を悩ませる点があるので、簡単に挙げておきます。トラクションや投資家がビジョンスライドで何をしているのか、私には全く理解できません。メッセージが薄れ、ストーリーが混乱してしまいます。このスライドの最後の2つの箇条書きを別の場所に移動すれば、このプレゼンテーションの雰囲気を盛り上げる完璧なスライドになるでしょう。
現状では、非常に優れているだけなので、ここでは創設者を許してあげましょう。
素晴らしいチームだ、バットマン!

多様性が重視される世界で、このスライドを見て私はうんざりしました。しかし、説明を読み始めると、その疑問は消え去りました。
「ブライアンは380社のスタートアップに関わり、17件のエグジットを達成しました」といった内容のプレゼンテーションは初めて見ました。2019年後半のシードラウンド以降、同社の取締役会長を務めていた彼は、シリーズAラウンドで参画したようです。「380社のスタートアップに関わり、17件のエグジットを達成しました」といった主張があれば、どんな投資家でもリッチーのLinkedInページを調べるでしょう。
そこには少し食い違いがあるように思え、創業チームはデューデリジェンスで苦労したのではないかと疑っています。それでも、会社は資金調達に成功したのでデューデリジェンスを通過しました。もし会社が主張を裏付けることができれば、それは確かに豊富な経験の証と言えるでしょう。
チームの残りのメンバーもベテラン揃いです。CTOは共同創業者となる前、10年間IT関連の学術界で活躍し、COOはSimba Chainに入社する前はMicrosoftで25年間勤務していました(ただし、最近Googleに移籍したようです)。
共同創業者で元CEOのジョエル・ネイディグ氏も素晴らしい経歴の持ち主ですが、「大統領経済諮問委員会でブロックチェーンについて発言」という部分はやや曖昧で、どういう意味なのか私には分かりません。いずれにせよ、彼は7月にCOOのジョー・マツ氏と共にSimbla Chainを退社したようです。
このスライド、かなり突飛ですね。プレゼン資料の分析はなるべく表面的な内容に留めようとしているので、まだ会社側と話をしていませんが、一見しただけでは想像できないような奥深さがあるようです。
もし私が2021年にこの会社が資金調達ラウンドを行っていた時にこの資料に出会っていたら、「ベテランの才能が豊富だ」と言ったでしょう。しかし、2022年8月時点の視点で見ると、興味深い状況が見えてきます。資金調達が行われた当時、CEOはそこにいませんでした(彼はこのラウンドの一環として取締役会長からCEOに昇進しました)。そして、資料に載っていた残りの7人のうち2人は既に退社しています。
私の解釈では、この会社はベテランのリーダーシップを採用したことで、組織再編が起きたようです。これは悪いことではありません。急速に成長している企業は、創業チームや初期の従業員の規模が追いつかなくなることがよくあります。しかし、文化的な問題がないかを確認するために、通常よりも綿密なデューデリジェンスを実施する必要性は確実にあります。
いずれにせよ、同社は現在 LinkedIn に 91 人の従業員を登録しており、創業当初から素晴らしい軌道に乗っていたようだ。
競技用スライドの猛獣

ブロックチェーンとWeb3は、市場の受容度と技術の両面で急速に進化している分野です。Simba Chainは元々DARPAの契約からスピンアウトし、定評のある学術機関との提携を通じて高い信頼性を培ってきたことが、この分野における強みとなっています。これは、政府機関と企業顧客の両方にとって、Simba Chainが受け入れやすいプラットフォームとなるための優位性を意味します。
もちろん、同社は自社の競合スライドに、自社が優位に立っていることを示さないものは何も加えないつもりだった。それでも、これは会話を始めるにはかなり印象的な方法だ。その後の会話は、なぜこれらの点が政府機関の顧客にとってそれほど重要なのか、そしてそれがどのように全体的な競争優位性につながるのかといった点に焦点を当てることになるだろう。
もちろん、投資家はSimbaが本当に他社を大きくリードしているのか、そしてノーコードソリューションに競合がいないのかを確認したいはずです。とはいえ、このスライドは特に巧妙な点があります。このように競合状況をマッピングすることで、競合他社との会話の最初の流れを自社に誘導できるのです。非常に巧妙で、紛れもなく巧妙です。
この分解の残りの部分では、Simba Chain が改善できた点や変更できた点を 3 つ、その完全な売り込み資料とともに見ていきます。
改善できる3つの点
いつも言っていることですが、もう一度言います。2500万ドルは嘘ではありません。ピッチデッキは効果を発揮しました。しかし、このピッチデッキにはいくつか驚くべき点があるので、いくつか分析してみましょう。
あなたの牽引力はどこにありますか?

失礼な言い方かもしれませんが、スライド8と9は最悪です。スライド8の右上には「ユーザー数5,000人、そして成長中」と書かれた小さなコーナーがあり、スライドの残りの部分には「政府、企業、サプライチェーン、教育」という言葉とともに、一流企業のロゴが山ほど並んでいます。
スライド(単体)は意味不明で、ロゴがパートナーなのか、顧客なのか、それとも何なのかも不明瞭です。5,000人の顧客がいるなら、トラクションスライドは契約数、ユーザー数、収益額、その他様々なトラクション指標のグラフで構成するべきです。現状では、ロゴばかりでストーリーがないため、私は不安を感じています。

しかし、スライド9まで進むと状況は一変しました。ここに挙げられている「賞」は、二流の初期段階の企業に期待するような類のものです。「インディアナ州最優秀新技術賞」なんて、底辺をギリギリまで追い詰められて、文字通り他に何もない時にスライドに載せるようなものでしょう。
賞は社内で祝う価値があるかもしれないが、ピッチデッキの第一の指令である「この情報は投資家が投資決定を下すのに役立ちますか?」を満たしていないとだけ言っておけば十分でしょう。
言い換えれば、一般的なルールとして、ノーベル賞を受賞しない限り、賞は注目を集めることはなく、おそらくスライド デッキに含めるべきではありません。
ちょっと待ってください、何ですか?

スライド16と17は、Simba Chainの使いやすさを説明するためだと思います。スライド16では、Alchemyの16段階のプロセスが示されています。半分は私には理解できませんが、この辺りは会社側の言い分を汲んでおきます。複雑なのですから。
Simbaの導入が4ステップのプロセスになっているのは嬉しいですね。ステップ3の「SCDで契約を作成」というところで、この会社に理解してもらえませんでした。SCDが何なのか全く分かりません。Googleで検索してみましたが、SCDが山ほどあるようで、あまり役に立ちませんでした。要するに、16ステップのプロセスは多すぎるのは分かりますが、4ステップのプロセスはそれほど簡単そうには思えません。
一番気になるのは、ステップ4の「アプリの作成をクリックし、ブロックチェーンを選択し、APIに名前を付け、デプロイをクリックし、ウォレットの使用を承認する」という部分です。ブロックチェーンやスマートコントラクトは理解していませんが、数えれば分かります。ステップ4は5つのステップに分かれているようで、このメッセージに深刻なダメージを与えています。
戦術的視点から戦略的視点へと少し視点を移すと、覚えておくべき点が2つあります。投資家は必ずしもその分野の専門家ではなく、顧客でもありません。会社が何をしようとしているのかは理解していますし、4ステップは16ステップより少ないので心強いのですが、それでも途中で理解できなくなっています。もう少しでこの件を見逃しそうになりました。いや、見逃してしまいそうでした。

しかし、スライド17番は白地に黒のテキストブロックで、SimbaがAlchemyよりもどれだけ使いやすいかを示していました。コーディングをしない私にとって、この2つのテキストブロックは全く理解不能です。 創設者たちはSimbaが競合製品よりもどれだけ使いやすいかを見せようとしているのだと思いますが、どちらも私には簡単そうに見えません。
ここで最も重要なアドバイスは、投資家と話をしているということを忘れないでください。彼らは、あなたが行っていることの背後にあるビジネスを理解する必要があります。スライドにコマンドラインのスクリーンショットやJavaScriptのブロックを表示する場合は、なぜそれが必要なのか、そしてどのような目的のためにあるのかをしっかりと考えてください。
このストーリーを伝えるより良い方法は、ステップ数を明確に示すフロー図を使って視覚的に表現することかもしれません。あるいは、10人のユーザーにAlchemyとSimbaでコントラクトをデプロイする方法を考えさせ、その時間を計測して、どれだけの時間を節約できたかを報告してもらうのも良いでしょう。
いずれにせよ、聴衆と伝えたいメッセージについてよく考えてみてください。もし、もっと簡単、速い、安い、あるいはより良い方法があるなら、そう言ってコーディングはライブデモまで残しておきましょう。もっと良いのは、コーディングはコーダーに任せ、銀行残高がホッケースティックのように右上がりに動く、魅力的なチャートを見せることです。
そういえば…
この売り込みの「ビジネス」の部分はどこにあるのでしょうか?
ピッチデッキには、お金に関する記述は一切ありません。全くありません。会社は何を調達しているのか、ビジネスモデルについても言及していません。財務予測、事業計画、採用計画、収益数値、成長予測など、お金に関する記述は一切ありません。
これは奇妙です。2500万ドルのシリーズA資金調達は、成長がすべてです。機能的で再現可能なビジネスモデルを持ち、軌道に乗っていることを示すことがすべてです。資金が存在しないかのように見せかけ、その資金で会社が何を計画しているのかを全く示さないピッチデッキは、本当に奇妙です。私はピッチデッキを何度も読み返しました。Simba Chainがピッチデッキを審査に提出した際に記入したフォームも注意深く確認しました。同社は、ピッチデッキは「使用済みのまま」であると指摘していました。
ブロックチェーンの世界は、私が認めたい以上に私にとって馴染みのない世界なのかもしれませんが、スタートアップとストーリーテリングについてはよく知っています。資金調達をするには、調達した資金をどのように使い、最終的にどのように収益を上げていくのかを説明する必要があります。
正直に言うと、この会社が計画について何も言及せずにどうやって2500万ドルを調達できたのか、私には全く理解できません。それがこのプレゼン資料の真に素晴らしい点です。どうやって成功したのか、全く理解できません。
完全なピッチデッキ
ご自身のピッチデッキのティアダウンをTC+で紹介してもらいたい方は、こちらをご覧ください。また、ピッチデッキのティアダウンやその他のピッチングアドバイスもご覧ください。