Upstreamは、あなたのプロフェッショナルな社会生活のための新しい拠点となることを目指しています

Upstreamは、あなたのプロフェッショナルな社会生活のための新しい拠点となることを目指しています

ソーシャルアナリティクスのスタートアップ企業SocialRankは昨年秋、製品と事業をTrufanに売却し、チームは新たな事業、つまりプロフェッショナル向けソーシャルネットワークに注力できるようになりました。そして本日、Upstreamを正式に一般公開しました。

誤解のないよう言っておくと、CEOのアレックス・タウブ氏は、LinkedInに取って代わろうとしているわけではないと私に語った。彼は、ネットワーク効果のおかげで、「LinkedInを倒そうとしても、倒すことはできないだろう」と認めた。

むしろ、私たちの目標は、異なるニーズを満たすものを作ることです。LinkedInが主にオンライン履歴書や名刺交換システムとして機能するのに対し、Upstreamはユーザーがキャリアにとって重要な繋がりや人間関係を築くのを支援することを目指しています。これは、大規模なミートアップやカンファレンスが現実的に不可能な時代に、切実に必要とされているものです(もちろん、TechCrunchではバーチャル版の実現を目指しています)。

「ここは、プロフェッショナルな社交生活を送るための場所です」とタウブ氏は語った。

Upstream の最初の製品は、専門家のグループやコミュニティに焦点を当てたもので、特定のポジションに人を雇いたい場合や、別の会社での紹介が必要な場合など、同社が「Professional Asks」と呼ぶ質問をユーザーが投稿できるものでした。

タウブ氏は、アップストリームの次の製品であるアップストリーム イベントで物事が本当に軌道に乗ったと示唆した。アップストリーム イベントでは、アップストリームがゲスト スピーカーを招き、参加者はイベントの参加者と 5 分間の 1 対 1 のビデオ チャットを行う。

上流
画像クレジット: Upstream

アップストリーム社によれば、同社はすでに100以上のイベントを主催しており、1つのイベントに参加した人の72%がその後別のイベントにも参加しているという。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

チームは複数の製品を構築してきましたが (すでにいくつか取り上げました)、今日はより広範なビジョンの概要を示し、同時にいくつかの新機能をリリースします。

まず、これまでコミュニティは非公開の非公開リンクで共有されていましたが、今後は「ディスカバリー」セクションで様々なコミュニティを閲覧できるようになります。同時に、コミュニティ主催者は引き続き、新規メンバーの承認または拒否を行うことで、参加メンバーを管理できます。

イベントに新しい機能「オフィスアワー」が追加されました。これにより、ユーザーは、興味のある人とバーチャルな一対一セッションを行うための時間を確保できます。これらのセッションは公開することも、非公開にすることもできます。非公開にすると、メールや特定のコミュニティ内でのみ共有できます。

上流のスクリーンショット
画像クレジット: Upstream

タウブ氏はブログ記事で、Ohours.org を通じて SocialRank/Upstream の共同設立者兼 CTO のマイケル・ショーンフェルド氏と出会い、ここでその経験を再現しようとしていると述べています。

例えば、あなたが大企業のCMOで、社員に1対1のミーティングの機会を提供したいとします。Outlookの予定表とメールを使って、10分単位のスケジュールを個別に調整するのは、現実的ではありません。しかし、Upstreamを使えば、提供したい30分単位のセッション時間とセッションの長さを選択できます。そして、残りの年は隔週金曜日の午後2時(東部標準時)にオフィスアワーを開催することにします。イベントは作成済みで、オフィスアワーを提供する相手とシームレスに共有できます。

実際、タウブ氏の投稿には、ニューヨーク・タイムズの記者テイラー・ロレンツ氏、Foursquareの共同設立者でExpaのパートナーであるナビーン・セルバドゥライ氏、Amazon Photosの製品責任者ネイト・ウェストハイマー氏など、Upstreamですでにオフィスアワーを提供している30人以上の人物がリストされている。

Upstreamはまた、8-Bit Capital、Human Ventures、Basement Fund、NYVP、およびさまざまなエンジェル投資家から非公開の金額のプレシード資金を調達したことも発表した。

タウブ氏は、今後の展望として、次の大きな優先事項は、Upstream の Web バージョン (現在はモバイル アプリで利用可能) を立ち上げること、そしてライブ エクスペリエンス、非同期エクスペリエンス、実際の有用性を提供する機能の構築を継続することだと述べました。

「私たちは、プロフェッショナルがイベントやAskのためにUpstreamを訪れ、彼らにとってUpstreamが活力を与え有益な経験となる魅力的な機会を求めて滞在する未来を思い描いています」と彼は書いている。

SocialRankがTrufanに事業売却、モバイル版LinkedInへ転換

アンソニー・ハはTechCrunchの週末編集者です。以前はAdweekのテクノロジー担当記者、VentureBeatのシニアエディター、Hollister Free Lanceの地方自治体担当記者、そしてベンチャーキャピタルのコンテンツ担当バイスプレジデントを務めていました。ニューヨーク市在住。

[email protected]にメールを送信することで、Anthony に連絡したり、連絡内容を確認したりできます。

バイオを見る