シアトルに拠点を置くスタートアップ企業XetHubは、企業がGitを使ってデータ管理をしやすくするサービスを提供しており、本日、Madronaがリードする750万ドルのシードラウンドで資金調達を完了したことを発表しました。このサービスの基本的なアイデアは、開発者がコードを扱うのと同じようにデータを扱うことができるようにすることであり、Gitのようなツールが提供するあらゆるコラボレーション機能も活用できます。XetHubのチームは、XetHubを「データ管理のためのコラボレーション型ストレージプラットフォーム」と表現しています。
同社は、ユーチェン・ロー(CEO)、アジット・バネルジー、そしてラジャット・アーヤによって共同設立されました。彼らは長年、大規模データプラットフォームでの経験を持つチームです。実際、ローは以前、機械学習スタートアップのTuriを共同設立しており、アーヤはTuriの最初の従業員でした。Appleは2016年にTuriを買収し、ローとアーヤはAppleの機械学習プラットフォームスタックの様々な部分に携わることができました。例えば、アーヤはAppleのデータプラットフォームチームを率いています。2人はAppleで、かつてInktomi、Amazon、Facebookで働いていたバネルジーと出会いました。バネルジーもまた、2つのスタートアップを設立しています。

Apple でデータ プラットフォームに取り組んでいた間、チームはデータ管理の分野にはまだ改善の余地がたくさんあることに気付きました。
「驚くことではないかもしれませんが、データは他の何よりも重要です。モデルよりも、そして何よりも重要です」とロー氏は語った。「データの保存場所とデータを使ったコラボレーション方法を管理することは、本当に基本的なことです。しかし、私たちが目にしているのは、今日のデータ管理方法は、30年前のソースコード管理方法と非常に似ているということです。つまり、バージョン管理やコラボレーションはコピー&ペーストで行われているということです。時にはもっと複雑なバージョンもありますが、自分の作業に他人が触れないようにしたいのであれば、結局のところコピー&ペーストで済ませるしかないのです。」
開発者がソースコードの共同作業に Git などのツールに移行したのと同じように、XetHub は開発者がデータの操作に同じ使い慣れたプリミティブを使用できるようにしたいと考えています。
「私たちの考えでは、開発者がコードと全く同じようにデータを扱うことができるようになるのは、これが初めてです」とロー氏は述べた。チームは、Gitのようなエクスペリエンスを模倣するだけでなく、開発者が使い慣れているあらゆる統合機能を含め、Gitのコアとなるユーザーエクスペリエンスを維持するツールの開発を目指したとロー氏は述べた。

現在、このサービスは最大1TBのデータを持つリポジトリに対応しており、近々100TBまで拡張する予定です。これほど大規模なリポジトリをクローンしたい開発者は少ないでしょう。そこで、このツールの便利な機能の一つとして、開発者がこれらのリポジトリをマウントして、ラップトップ上でも大規模なGPUクラスター上でも、ローカルファイルシステムのように動作させることができる点が挙げられます。また、このツールはファイル形式に依存しないことも注目すべき点です。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
マーケティングの観点から、チームは AI/ML チームに重点を置いていますが、ユーザーは当然ながら XetHub を使用してあらゆる種類のデータを管理できます。
XetHubは現在、最大20GBの重複排除ストレージを管理できる無料のコミュニティエディションで一般公開されています。ロー氏によると、同社は既に一部のエンタープライズ顧客と交渉中とのことですが、具体的な顧客名は明かせないとのことです。
「Yucheng氏と優れたXetHubチームは、10年以上にわたり機械学習の革新に取り組んできました。そして、そのスキルを最も象徴的なコンシューマーテクノロジー企業であるAppleで活かしてきました。XetHubは、開発者が大規模なデータセットを他者と連携して扱い、インテリジェントで生成的なアプリケーションを構築することを可能にします」と、MadronaのマネージングディレクターであるMatt McIlwain氏は述べています。「これらのアプリケーションの開発と展開は、従来のインフラストラクチャと複雑なデータワークフローによって制約されていますが、XetHubは開発者の視点からこれらの問題点に対処します。」
Appleが機械学習企業Turiを買収
フレデリックは2012年から2025年までTechCrunchに在籍していました。また、SiliconFilterを設立し、ReadWriteWeb(現ReadWrite)にも寄稿しています。フレデリックは、エンタープライズ、クラウド、開発者ツール、Google、Microsoft、ガジェット、交通機関など、興味のあるあらゆる分野をカバーしています。
バイオを見る