Spendesk、企業支出管理サービス向けに1億1800万ドルを調達

Spendesk、企業支出管理サービス向けに1億1800万ドルを調達

フランスのスタートアップ企業Spendeskは本日、General Atlanticが主導する1億1,800万ドル(1億ユーロ)の資金調達ラウンドを実施したと発表しました。同社は創業以来、合計1億8,900万ドル(1億6,000万ユーロ)を調達しています。

既存投資家のIndex VenturesとEight Road Venturesが本日の資金調達ラウンドに再び参加しました。

Spendeskは、その名の通り、支出管理に関するあらゆる業務に特化しています。スタートアップスタジオeFoundersから設立されたこのスタートアップは、従業員向けにバーチャルおよび物理的な企業カードを提供していました。企業カードは米国では非常に普及していますが、フランスの中小企業の多くは従業員全員にカードを発行することができません。

だからこそ、会社のお金を使うのは面倒な手続きになりがちです。上司のカードを借りることもできますが、信頼して使わなければなりません。自分のカードで支払うこともできますが、できるだけ早く払い戻しを受けたいものです。

SaaSプラットフォームとコーポレートカードを組み合わせることで、様々な可能性が広がります。例えば、高額な購入の承認ワークフローを作成したり、チームごとに異なる予算を設定したりすることも可能です。

P2Pハッカー集団がいかにしてユニークな経費管理大手の種を蒔いたか

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

Spendeskは、カード決済だけでなく、経費管理や請求書処理にも幅広く対応してきました。また、反復的な経理業務の自動化にも取り組んでいます。従業員には、取引ごとに領収書を添付する必要があることが自動的に通知されます。すべてのデータは、Xero、Datev、Sage、Cegid、Netsuiteにエクスポートできます。

この売り文句に聞き覚えがあるとすれば、それはこの分野で成功を収めているヨーロッパのスタートアップ企業が数社あるからです。Soldoは最近1億8000万ドルを調達し、Pleoは17億ドルの評価額で1億5000万ドルを獲得しました。

それでも、Spendeskは過去1年間で収益を倍増させました。従業員数は150人から300人に増加し、今後数年間でさらに倍増させる計画です。

これは2つのことを意味します。1つは市場機会が重要であり、もう1つは多くの顧客が旧式のワークフローから最新のSaaS製品に移行していることです。だからこそ、3つのスタートアップが同時に成長できるのです。

「従来、財務チームはこうした変革をサポートできるツールを備えていませんでした」と、Spendeskの共同創業者兼CEOであるロドルフ・アルダン氏は声明で述べています。「ここ数年、私たちはヨーロッパの財務チーム向けに、リファレンスとなる支出管理ソリューションを構築してきました。このソリューションは、企業とその従業員を、職場での支出や資金管理に関する管理上の制約から解放します。私たちのソリューションは財務チームのエンパワーメントを目的としていますが、実際には財務チームを通じて企業全体に価値を提供しています。」

Spendesk には現在、Algolia、Soundcloud、Curve、Doctolib、Gousto、Raisin、Sezane、Wefox など 3,000 社のクライアントがいます。

画像クレジット: Spendesk

ロマン・ディレットは2025年4月までTechCrunchのシニアレポーターを務めていました。テクノロジーとテクノロジー系スタートアップに関する3,500本以上の記事を執筆し、ヨーロッパのテクノロジーシーンで影響力のある人物としての地位を確立しています。スタートアップ、AI、フィンテック、プライバシー、セキュリティ、ブロックチェーン、モバイル、ソーシャルメディア、メディアにおいて深い知識を持っています。TechCrunchで13年の経験を持つ彼は、シリコンバレーとテクノロジー業界を熱心に取材する同誌のお馴染みの顔です。彼のキャリアは21歳のときからTechCrunchでスタートしています。パリを拠点とする彼は、テクノロジー業界の多くの人々から、街で最も知識豊富なテクノロジージャーナリストとみなされています。ロマンは、誰よりも早く重要なスタートアップを見つけるのを好みます。Revolut、Alan、N26を取材した最初の人物でもあります。Apple、Microsoft、Snapによる大型買収に関するスクープ記事も執筆しています。執筆活動をしていない時は、開発者としても活動しており、テクノロジーの背後にある仕組みを理解しています。彼は過去50年間のコンピュータ業界に関する深い歴史的知識も有しています。イノベーションと社会構造への影響を結びつける方法を熟知しています。ロマンは、起業家精神を専門とするフランスの名門ビジネススクール、エムリヨン・ビジネススクールを卒業しています。テクノロジー分野で女性の教育とエンパワーメントを推進するStartHerや、テクノロジーで難民のエンパワーメントを支援するTechfugeesなど、複数の非営利団体を支援してきました。

バイオを見る