バンダナ、時給労働者が良い仕事を見つけるのを支援する新たな投資を獲得

バンダナ、時給労働者が良い仕事を見つけるのを支援する新たな投資を獲得

多くのスタートアップは企業内の課題解決を目指していますが、ニューヨーク市に拠点を置くスタートアップ企業Bandanaの目標は異なります。同社は、低賃金層の人々が、通勤時間を短縮するために自宅に近い場所で、より高い賃金と充実した福利厚生のあるより良い仕事を見つけられるよう支援したいと考えています。

本日、同社は850万ドルの投資を発表し、調達総額は1,230万ドルとなった。

昨年、このスタートアップのシード資金の発表時に、CEO 兼共同創業者のティモシー・マカリナオ氏にインタビューした際、同氏は自社について次のように説明しました。

「本質的に私たちがやろうとしているのは、アメリカの労働者階級がより良い仕事を見つけやすくし、長期的にはより良い生活を送れるようにすることで、彼らを活性化させるプラットフォームを作ることです。」

それがウェブサイトの形となり、求人情報だけでなく、場所別に仕事内容を示す地図も掲載されるようになりました。これにより、人々は遠くまで通勤する必要がなくなりました。すべての仕事には、詳細な職務内容、給与範囲、税引き後の推定手取り額、福利厚生、そして地図上の場所が記載されています。

Bandana.comのウェブサイトには、求人情報のリストと、地域別に求人を探すための地図が掲載されています。画像提供: Bandana

しかし、利他的な使命を掲げているにもかかわらず、これはあくまでビジネスであり、他のスタートアップと同様に業績目標を掲げています。「前回お話しした時から、一番大きな出来事はBandana.comを立ち上げ、それが大成功を収めたことです」とマカリナオ氏はTechCrunchに語りました。

このサイトには、毎日1万8000件から2万5000件の求人情報が掲載されています。開設以来、ニューヨーク市の求職者15万人以上が直接このサイトにアクセスしており、広告費をほとんどかけずにこれほどの集客を達成しています。「15万人のうち13万人以上が、自然発生的に当社のプラットフォームにたどり着きました」と氏は述べました。彼は、これまでに1万人から1万5000人がこのサイトを通じて仕事を見つけたと推定しています。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

彼らは巧みなコンテンツマーケティングによってこれらすべてを実現し、TikTokとInstagramの両方を活用してウェブサイトへのトラフィックを促進しました。「基本的に私たちが行ったのは、(特定の)仕事についてより詳しく知ること、そしてニューヨーク市内の素晴らしいビジネスを理解し、紹介できる動画を制作することです」と彼は言いました。

例えば、彼らはコストコのレジ係のキャリアパスに関する動画を制作しました。Makalinaoによると、この動画はTikTokで1,200万回以上再生されました。別の動画では、ハーレムにあるプエルトリコ料理を提供するレストランを紹介し、15万回以上再生され、多くのエンゲージメントを獲得し、紹介されたレストランへのトラフィックを促進しました。

このソーシャル メディア キャンペーンは、Bandana へのトラフィックを増やし、ニューヨークの企業に注目を集めるのに役立つだけでなく、ユーザー 1 人あたりわずか 1.5 セントという驚くほど低い獲得コストで求職者を獲得することを可能にし、投資家の注目を集めました。

今月、同社はニューヨーク市からさらに広い地域へと事業を拡大する計画です。マンハッタンに通勤するニュージャージー州民、ロングアイランド、そしてブロンクスの北からスカーズデール方面を含む地域も含まれます。また、2025年第1四半期までに、ロサンゼルスとサンフランシスコ・ベイエリアでも同様の求人広告を掲載する予定です。

さらに、彼らはソーシャルメディアのキャンペーンを超えて、地下鉄、バス停、看板などを使ったより従来的な形の広告へと拡大することを検討しており、新たな資金はこうした取り組みの資金となり、バンダナについての認知度を高めるのに役立つはずだ。

これまで同社は収益化よりも、主に労働者をサイトに呼び込むことに注力してきたが、最近、当初の収益源としてスポンサー付きの投稿を追加した。

サイトの将来的な計画には、求職者が希望条件を入力するだけで仕事を見つけられる、生成型AI検索ツールの導入が含まれています。また、将来的にはトレーニング、資格取得、金融リテラシーといった分野にも拡大したいと考えています。

この新たな投資はGeneral Catalystが主導し、前回の投資者であるCraft VenturesとTriple Impact Capitalが参加した。

ロン・ミラーは、TechCrunch の企業記者でした。

以前はEContent Magazineの寄稿編集者として長年活躍していました。CITEworld、DaniWeb、TechTarget、Internet Evolution、FierceContentManagementなどで定期的に記事を執筆していました。

開示事項:

ロンは以前、Intronisの企業ブロガーとしてIT関連の記事を毎週1回執筆していました。Ness、Novell、IBM Mid-market Blogger Programなど、様々な企業ブログに寄稿しています。

バイオを見る