セコイアが支援するゴーメカニック、財務報告の「重大な誤り」を受け70%の雇用を削減

セコイアが支援するゴーメカニック、財務報告の「重大な誤り」を受け70%の雇用を削減

セコイア・インディアが支援するスタートアップ企業であるゴーメカニックは、既存および将来の投資家が創業者が事実を偽って述べたことを発見したことを受けて資金難に陥り、従業員の70%を解雇した。

修理や洗車などの自動車関連サービスを提供するグルガオンに本社を置くゴーメカニックは、複数の投資家との協議が最終段階に達しているにもかかわらず、1年以上資金調達に苦戦している。

GoMechanicは昨年初め、Tiger Globalが主導する10億ドル以上の評価額での資金調達に向けて協議を進めていたと、TechCrunchが先に報じていた。しかし、関係者によると、デューデリジェンスの過程で何らかの矛盾が見つかったため、協議は成立しなかったという。

GoMechanicはその後、マレーシアのKhazanahを含む複数の投資家と提携し、大規模な資金調達ラウンドを実施した。Khazanahはラウンドを主導する立場にあり、ソフトバンクも参加を検討していた。

匿名を条件に報道陣に語った2人の情報筋によると、この新たなラウンドは、帳簿に重大な矛盾が見つかったため、もはや進行していないという。

EYが最近の資金調達審議のためのデューデリジェンスの一環として、設立7年の新興企業を調査したところ、売上高の水増しや一部のガレージが架空のものであることなど、数多くの問題が見つかったと2人の情報筋が語った。

事情に詳しい情報筋によると、このスタートアップの破綻は、銀行口座の資金が急速に底をつき、生き残るためには早急な資金注入が必要だという。南アジア市場で最も影響力のあるベンチャー投資家であるセコイア・インディアにとって、この新たな頭痛の種となっている。セコイア・インディアが支援する他の3つのスタートアップ、ジリンゴ、バラトペ、トレルも、過去1年間にガバナンスと監査に関する問題を抱えている。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

セコイアは、ますます熱心なシード環境に1億9500万ドルを投入

事情に詳しい別の情報筋によると、ゴーメカニックの別の投資家であるチラタエ・ベンチャーズは、数か月前に保有株の一部を7億ドルの評価額で売却することを検討していた。

GoMechanicの資本政策表。同社は6,200万ドルを調達し、最終評価額は2億8,300万ドル(資金調達後)となった。(データ:Tracxn)

GoMechanicの投資家らは共同声明で、スタートアップ企業の創業者らが最近、「同社の財務報告に重大な不正確さがある」と報告したと述べた。

「創業者が収益の水増しなど、事実を故意に虚偽の申告をしたという事実に、私たちは深く心を痛めています。創業者自身もこれを認めています。これらはすべて投資家から隠蔽されていました。投資家は共同で第三者機関を任命し、この件を詳細に調査しています。今後、私たちは協力して、会社の今後の対応を検討していきます」と、両氏は付け加えた。

GoMechanicの共同創業者アミット・バシン氏は水曜日のLinkedIn投稿で、「あらゆる犠牲を払って成長を追い求めた結果、特に財務報告に関して重大な判断ミスを犯し、深く反省しています」と述べた。(更新されたLinkedIn投稿では、バシン氏は「重大な」という言葉を削除した。)

この現状について、当社は全責任を負い、資本面での解決策を模索する間、事業再編を行うことを全会一致で決定しました。この再編は大きな負担を伴うものであり、残念ながら従業員の約70%を解雇せざるを得なくなります。加えて、第三者機関による事業監査を実施します。Go Mechanicにとって、これは当社が想像していたものとは全く異なる状況ですが、現状において最も実現可能な計画を策定中です。

インドのニュースメディア「ザ・モーニング・コンテクスト」が火曜日に報じたところによると、グルガオンに本社を置くこの新興企業は、残りの従業員に対し3か月間無給で働くよう指示したという。

記事は、GoMechanicの共同設立者や投資家からのコメントを含む追加の詳細とともに更新されました。

マニッシュ・シンはTechCrunchのシニアレポーターで、インドのスタートアップシーンとベンチャーキャピタル投資を取材しています。また、世界的なテクノロジー企業のインドでの活動についてもレポートしています。2019年にTechCrunchに入社する前は、CNBCやVentureBeatなど、12以上のメディアに寄稿していました。2015年にコンピュータサイエンスとエンジニアリングの学位を取得しています。連絡先はmanish(at)techcrunch(dot)comです。

バイオを見る