Bedrock StudioはAmazonの生成AIアプリ開発を簡素化する試みである。

Bedrock StudioはAmazonの生成AIアプリ開発を簡素化する試みである。

Amazon は、組織が生成 AI モデルを試用し、それらのモデルで共同作業を行い、最終的には生成 AI を活用したアプリを構築できるように設計された新しいツール、Bedrock Studio をリリースします。

本日よりパブリックプレビューが利用可能となる、Web ベースの Bedrock Studio (Amazon の生成 AI ツールおよびホスティング プラットフォームである Bedrock の一部) は、Amazon がブログ投稿で説明しているように、生成 AI のための「迅速なプロトタイピング環境」を提供します。

Bedrock Studioは、Anthropic、Cohere、Mistral、MetaなどのBedrockパートナーが提供する生成AIモデルを評価、分析、微調整、共有するための手順を開発者にガイドします。また、さまざまなモデル設定やガードレールのテスト、外部データソースやAPIの統合もサポートします。Bedrock Studioは、チームメンバーとのコラボレーションを支援し、生成AIアプリの作成と改良を支援するツールも提供しており、企業がアプリを利用するためのシングルサインオン認証情報も提供しています。

Amazon Bedrock Studio のホームページ
画像クレジット: Amazon

Amazon によれば、Bedrock Studio は開発者のリクエストに応じて関連する Amazon Web Services (AWS) リソースを自動的にデプロイし、セキュリティ上の理由から、アプリとデータはサインインした AWS アカウントから外に出ることはないという。

「Amazon Bedrock Studioでアプリケーションを作成すると、ナレッジベース、エージェントなど、対応するマネージドリソースがAWSアカウントに自動的にデプロイされます」と、Amazonのプリンシパルデベロッパーアドボケイトのアンジェ・バース氏はブログ記事で説明しています。「Amazon Bedrock APIを使えば、下流のアプリケーションからこれらのリソースにアクセスできます。」

Bedrock Studioは、車輪の再発明というよりは、既存の製品やサービスを合理化する試みであり、長年利用されてきたAWSツールをつなぎ合わせ、コーポレートガバナンスとコンプライアンス機能を少し加えたようなものだ。AmazonはBedrockを生成型AIアプリ開発の主要プラットフォームにするという目標を掲げているようだ。

Google Cloud、Microsoft Azureなどの生成AI開発プラットフォームと競合するBedrockにとって、今後の道のりは険しい。しかし、Amazonは最近の決算報告で、BedrockはAWSの他の生成AI関連サービスと共に健闘しており、Amazon CEOのアンディ・ジャシー氏によると、AWSの生成AI事業は合計で「数十億ドル規模のランレート」を達成していると示唆した。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

カイル・ウィガーズは2025年6月までTechCrunchのAIエディターを務めていました。VentureBeatやDigital Trendsに加え、Android Police、Android Authority、Droid-Life、XDA-Developersといった様々なガジェットブログにも記事を寄稿しています。音楽療法士のパートナーとマンハッタンに在住。

バイオを見る