サンタバーバラに拠点を置くHearHereは、オーディオエンターテイメントと没入型ストーリーテリングを備えたロードトリップアプリを開発・提供しており、RV・アウトドア用品販売のCamping Worldが主導するシードラウンドで320万ドルを調達しました。このアプリは、ユーザーがロードトリップ中に旅する場所やその土地の歴史との深い繋がりと理解を育むことを目指しています。ユーザーの許可を得た上で、HearHereは運転中に3~5分程度の情報を提供し、周囲の情報や、ユーザーが知らなかったかもしれない興味深いスポットに関する情報も提供します。
2020年8月にサービスを開始したHearHereは、現在10万人以上の登録ユーザーを擁し、全米で8,880以上のストーリーを提供しています。GPSを搭載したこのアプリは、ユーザーの位置情報と興味に基づいてストーリーを表示します。HearHereのCEO兼共同創業者であるウッディ・シアーズ氏は、TechCrunchのインタビューで、これらのストーリーはユーザーに現在地の歴史や自然景観について知らせるものだと述べています。アプリに掲載されているストーリーの約半分は歴史に関するもので、残りは国の名所、スポーツ、音楽、地域情報などに焦点を当てています。
「アメリカのあらゆる場所について語るべき物語は尽きることはありません」とシアーズ氏は語った。「数え切れないほどの物語があるので、最初はある程度厳選する必要があります。そのうちのいくつかについては、史跡などにインスピレーションを得て、それをさらに深く掘り下げていきました。私たちは、都市や国立公園といった主要な観光地だけでなく、人々と都市を結びつけるあらゆるものに焦点を当てています。」
位置情報へのアクセスを有効にすると、現在地に基づいて近隣のストーリーを検索できるようになります。外出中は、アメリカ合衆国の地図にアクセスし、興味のあるストーリーを選択できます。このアプリの目的は、地域の知られざる、あるいは忘れ去られた歴史を浮き彫りにすることです。シアーズの隣人である俳優ケビン・コスナーは、このアプリのアイデアを大変気に入り、2020年に共同創設者、ナレーター、そして投資家としてチームに加わりました。

「子供たちを通してウッディと偶然出会い、HearHereのビジョンとミッションにすぐに夢中になりました」とコスナーは声明で述べています。「HearHereは、ストーリーの信憑性と真実性を重視しています。ご存知の通り、私たちが取材するアメリカの過去は、豊かな物語に加えて、残念ながら先住民の強制移住、アフリカ系アメリカ人の扱いと歴史、ヒスパニック系およびアジア系コミュニティの経験と影響、そしてこの国が与えてくれるあらゆる機会、希望、夢を追い求めてこの国にやって来た多くの民族集団といった、悲劇的な出来事の深い歴史も含んでいます。私たちがこれらの物語を伝えるのは、それらがその場所と私たちの国の完全な歴史を理解する上で不可欠だからです。そして、何千もの物語が記録され、語られない限り、私たちの歴史は完成しません。」
シアーズは、今回の新たな資金調達について、アプリのコンテンツライブラリの拡大と、オフライン視聴機能の導入など、様々な機能拡張に活用すると述べています。また、この資金をチームの拡充にも活用する予定です。HearHereのコンテンツチームは現在26名で、主に旅行ジャーナリズムのバックグラウンドを持つ契約社員で構成されています。チームには、リサーチャー、ライター、編集者、ナレーターも含まれています。
同社のシードラウンドには、AAAからの戦略的投資に加え、Pasadena Angels、SeraphGroupなどの参加が含まれていました。これは、昨年発表されたHearHereによる160万ドルの投資に続くもので、この投資にはCamping World、AAAなどからの投資も含まれていました。シアーズは、Camping WorldがHearHereのプレシードおよびシードラウンドの資金調達に参加したのは、両社の「自然な相乗効果」によるものだと述べています。HearHereは、RVユーザーが全米を旅する中で楽しめるエンターテイメント性と教育性を兼ね備えたコンテンツを提供しているからです。昨年、Camping Worldは、旅行プランニングツールにHearHereを統合し、旅行中にリアルタイムのコンテンツを提供する計画を発表しました。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
アプリはApple App Storeで入手可能で、Android版も近日中にリリースされる予定です。無料アカウントでは5つのストーリーが視聴でき、有料アカウントは年間36ドルで無制限にアクセスできます。HearHereは現在アメリカ本土で利用可能で、今年後半にはアラスカとハワイでも展開される予定です。
アイシャはTechCrunchの消費者ニュース記者です。2021年にTechCrunchに入社する前は、MobileSyrupで通信関連記者を務めていました。アイシャはトロント大学で優等学士号、ウエスタン大学でジャーナリズムの修士号を取得しています。
Aisha からの連絡を確認したり、[email protected]にメールを送信したり、Signal で aisha_malik.01 に暗号化されたメッセージを送信したりすることができます。
バイオを見る