OpsLevelが1500万ドルを調達し、開発者のマイクロサービス管理を支援

OpsLevelが1500万ドルを調達し、開発者のマイクロサービス管理を支援

開発チームがマイクロサービスを一元管理・追跡できるよう、一元化された開発者ポータルを提供するスタートアップ企業OpsLevelは本日、シリーズAラウンドで1,500万ドルを調達したことを発表しました。このラウンドはThreshold Venturesがリードしました。500万ドルのシードラウンドをリードしたVertex Venturesに加え、S28 CapitalとWebb Investment Networkといった既存投資家もこのラウンドに参加し、さらに複数のエンジェル投資家も参加しました。 

元PagerDutyエンジニアのジョン・ラバン氏とケネス・ローズ氏によって共同設立されたこの企業は、開発チームに一元化されたサービスカタログを提供することを中核としています。DevOpsの普及に伴い、エンジニアは自分が書いたコードのデプロイと運用を担うことが多くなっています。しかし現実には、そして本番環境では、特定のマイクロサービスの所有者が誰なのかが明確でないことがよくあります。

OpsLevelの共同創設者、ジョン・ラバンとケネス・ローズ。画像提供: OpsLevel

「PagerDutyにいた頃、マイクロサービスや分散アーキテクチャを採用している企業を見てきました。そして、どの企業もサービスオーナーシップとサービスの所有という概念に苦戦していました」とLaban氏は語った。「それ以来、マイクロサービスベースと分散アーキテクチャへの移行に伴い、この傾向は悪化するばかりです。DevOps、Shift Left、DevSecOpsといったムーブメントが台頭し、開発チームにはこうした余分な責任が山積みになっているのです。」

ラバン氏は、この問題の解決策は自動化だと主張しています。そこでOpsLevelは、こうしたエンジニアリングチームを支援するために、すべてのサービス、システム、ツールを単一のインターフェースで管理できる開発者ポータルを提供しています。このサービスは、GitやGitLabからJenkins、GitHub Actions、PagerDuty、AWS ECR、Datadog、Sentry、Snyk、SonarQubeに至るまで、幅広いサービスと統合されています。

画像クレジット: OpsLevel

「開発者にとって、この舗装された道を提供したいのです。つまり、サービスを使って何かを行う際に最初に訪れる場所となることです。例えば、チームが新しい機能を開発したい場合、開発者ポータルを使えば、その機能をサポートするサービスを直接作成し、適切なツールチェーンで構築し、その後も運用の成熟度を継続的に監視することができます」とラバン氏は説明した。

同社の顧客には、Auth0、Chegg、Convoy、Hootsuite、Under Armour、Zapierなどが含まれる。チームはまだ財務データを公表する準備ができていなかったが、ラバン氏によると、同社は力強い成長を遂げており、例えば1月だけでも売上高が前四半期を上回ったという。

もちろん、投資家もまさにそのような成長を望んでいます。「過去10年間、スケーラブルなソフトウェアの構築と提供において最も重要な2つの進歩は、マイクロサービスの台頭とDevOpsの導入です」と、Threshold VenturesのパートナーであるMo Islam氏は述べています。「OpsLevelは、エンジニアリングチームと運用チームが大規模な本番環境インフラを所有・運用できるよう、業界をリードする開発者ポータルを構築しています。」

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

画像クレジット: OpsLevel

同社は、新たに調達した資金をエンジニアリングチームの拡充に充て、製品開発のスピードアップを図る計画です。「市場ではOpsLevelへの需要が高まっています」とラバン氏は述べています。「開発者の生産性を飛躍的に向上させる大きなチャンスがあり、自動化はその大きな部分を占めると考えています。自動化によって、開発者は迅速にリリースし、リリース時に適切な対応をとれるようになります。つまり、セキュリティと信頼性を考慮したサービス構築が可能になるのです。」

OpsLevelがDevOpsの改善に500万ドルを調達

フレデリックは2012年から2025年までTechCrunchに在籍していました。また、SiliconFilterを設立し、ReadWriteWeb(現ReadWrite)にも寄稿しています。フレデリックは、エンタープライズ、クラウド、開発者ツール、Google、Microsoft、ガジェット、交通機関など、興味のあるあらゆる分野をカバーしています。

バイオを見る