ロボット工学向けインフラスタックを構築するスタートアップ企業Foxgloveは本日、Eclipseがリードし、Amplify PartnersやCruise CEOのKyle Vogt氏を含むエンジェル投資家も参加したシリーズA資金調達ラウンドで1,500万ドルを調達したと発表しました。この調達により、Foxgloveの累計調達額は1,870万ドルに達しました。CEOのAdrian Macneil氏によると、この資金は主に製品開発と、製品エンジニアリングおよび営業チームの拡大に充てられるとのことです。
マクニール氏は以前、GM(ヴォクト氏も関与している)の支援を受けた自動運転車メーカー、Cruiseでインフラ部門を統括し、Coinbaseでは初代エンジニアリングディレクターを務めた。Cruise在籍中、マクニール氏はロボット工学や自動運転車開発のための既成ツールの不足を目の当たりにしたと語る。Cruiseでは、可視化、データ管理、AI、機械学習、シミュレーションなどのアプリを含むツールを社内で構築するために、チーム全体を雇用する必要があったという。
これがFoxgloveの着想の源となり、2021年初頭にCruiseが3年前にリリースしたオープンソースのウェブ視覚化プロジェクト「Webviz」のフォークとして誕生しました。コードの大部分を書き直し、様々なロボット工学フレームワークへのサポートを追加し、データのロギングと管理のための補完ツールを開発した後、マクニール氏とFoxgloveの2人目の共同創業者であるローマン・シュティルマン氏(CruiseとCoinbaseのベテラン)は、会社とプラットフォームの両方を正式に立ち上げました。
「すべてのロボット企業がほぼ同じ社内ツールを構築するのは、非常に非効率的で冗長です」とマクニール氏はTechCrunchへのメールで述べた。「ロボット産業を拡大するには、高品質な既成ソリューションを開発し、ロボット技術者が専門分野の課題に集中できるようにすることで、ロボット企業の成功へのハードルを下げる必要があります。」

Foxgloveは、企業がデータを交換するための標準化されたインターフェースを提供するオープンソースのMCAPのようなクラウドベースのツールやライブラリを開発しています。Macneil氏の説明によると、ロボット工学のデータは特殊であり、ほとんどのファイル形式は点群、カメラ画像、機械学習の推論、制御出力といったデータの保存には適していません。
「MCAP導入以前は、多くのお客様が文字通り独自のファイル形式を考案してデータを記録していました。そのため、標準化されたツールにデータを取り込もうとすると、予想通りの結果になっていました」とマクニール氏は述べた。「その後、Andurilのような業界の大手企業がこのオープンソースプロジェクトを採用し、貢献するようになりました。」
Foxgloveは最近、刷新された3Dビジュアライザーをリリースしました。このビジュアライザーには、カメラ画像と3Dモデルを同じシーンに組み合わせることができるビューアなどの機能が搭載されています。マクニール氏は将来を見据え、現場や遠隔地の施設からのデータアップロードを効率化し、Foxgloveの大きな課題であるシミュレーションデータのサポートを強化することを目指していると述べています。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
「ロボット産業はまだ黎明期にあり、AI産業全体ほど注目を集めていません。しかし、素晴らしい企業が次々と誕生し、大きなチャンスが存在します。ロボット産業が直面する最大の課題は、認知度の低さです」とマクニール氏は述べた。「おかしな話ですが、これは私が暗号資産業界で働き始めた頃を思い出させます。ニッチな業界だったため、経験豊富な技術者を雇うのは大変でした。ありがたいことに、解決すべき問題の重要性が人々に認識されるにつれ、認知度は急速に高まっています。」
Foxgloveは「資金繰りが極めて良好」で、過去1年間でアクティブユーザー数が8倍に増加し、急成長を遂げていると主張しています。4カ国に19人の従業員を擁し、完全リモートワーク体制を敷く同社は、クラウドベースのツールで3,000人以上のユーザーを抱え、NVIDIAや6 River Systemsをはじめとするエンタープライズ顧客も抱えています。
カイル・ウィガーズは2025年6月までTechCrunchのAIエディターを務めていました。VentureBeatやDigital Trendsに加え、Android Police、Android Authority、Droid-Life、XDA-Developersといった様々なガジェットブログにも記事を寄稿しています。音楽療法士のパートナーとマンハッタンに在住。
バイオを見る