
Wizの共同創業者兼研究開発担当副社長であるロイ・レズニック氏は先週、CNBCに対し、同社の年間経常収益が5億ドルに達し、2025年にはこれを倍増の10億ドルに引き上げる計画だと語った。また、レズニック氏は、10億ドルという数字は、昨年夏に230億ドルでGoogleとの買収交渉から撤退した際にWizが従業員に約束したIPOの前提条件であることを改めて強調した。
クラウドセキュリティスタートアップであるWizのARRは5月時点で約3億5000万ドルだったが、Googleから撤退した7月にはすでに約5億ドルに達していたと、TechCrunchは当時報じていた。買収交渉終了後、従業員に送ったメールで、WizのCEOであるアサフ・ラパポート氏は、IPO前にARRを10億ドルにしたいと1200人の従業員に伝えた。当時、Wizの幹部たちはこの目標を2025年に達成すると予想していた。そのため、レズニック氏が先週目標を2倍に引き上げたことは、Wizが依然として予想通り成長していることを示す良い兆候だ。広報担当者もTechCrunchに対し、このARR目標を認めた。
Wizは創業当初から既に急速な成長を遂げていました。2022年には、Wizは2020年の創業からわずか18ヶ月で、ARR1億ドルを史上最速で達成したスタートアップであると主張しました。
Googleからのオファーは、Wizが断りの条件をクリアできる絶好のタイミングで提示された。その数ヶ月前の5月、同社はAndreessen Horowitz、Lightspeed Venture Partners、Thrive Capitalの主導の下、評価額120億ドルで10億ドルの資金調達を終えたばかりだった。Wizは当時、自らを世界最大のサイバーユニコーン企業と称していた。
「非上場企業として既にいくつかの記録を破っており、独立した上場企業としてもさらにいくつかの記録を破れると確信しています」と、レズニック氏は先週、ロンドンオフィス開設による英国事業拡大を発表した際にCNBCに語った。レズニック氏はクラウドコンピューティングの成長率、そしてクラウドセキュリティへの世界的な支出が今年既に300億ドルを超えていることに触れ、Wizにはまだまだ成長の余地があると示唆した。
WizがIPOを試みる前に10億ドルのARRを達成し、さらに財務基盤が強固でさらなる成長の可能性を示唆している場合、同社は記録破りの上場を果たす可能性があります。2020年には、SnowflakeがIPOで過去最大のソフトウェアIPOとなり、時価総額700億ドルで取引を終えました。これは、売上高が2億6,500万ドルと急成長を遂げる一方で、純損失は3億4,800万ドルに上ったという状況でした。Snowflakeの投資家は当時のような熱狂を維持できていませんが、それでも同社の時価総額は依然として約390億ドルで取引されています。
言い換えれば、ウィズ社は2024年に230億ドルの買収提案を振り返ってくしゃみをする可能性があると信じる理由がまだある。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
トピック
Julie Bort 氏は、TechCrunch のスタートアップ/ベンチャー デスク編集者です。
Julie からの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信するか、X の @Julie188 経由で 連絡してください。
バイオを見る