クラウドインフラ市場は第2四半期も成長を続け、420億ドルに達した。

クラウドインフラ市場は第2四半期も成長を続け、420億ドルに達した。

野球の世界では、プロスペクトには高い天井があるとよく言われます。これは、若手選手の大きな潜在能力を反映しており、成長の余地が十分にあることを意味します。クラウドインフラ市場も同様で、成長を続けており、近いうちに減速の兆しはほとんど見られません。主要ベンダーの決算報告によると、市場全体の売上高は420億ドルに達し、第1四半期から20億ドル増加しました。

Synergy Researchの報告によると、売上高は39%という急成長を遂げ、4四半期連続で増加しました。AWSが例年通り成長を牽引しましたが、Microsoftも急速な成長を続け、Googleもその勢いを維持しました。

AWSは市場の論理に逆らい続け、前四半期比5%増の37%成長を記録しました。これは、AWSのような市場成熟度を持つ企業としては驚異的な成果です。Amazonのクラウド部門の売上高は148億1000万ドルに上り、ランレートは600億ドルに迫り、市場トップの33%のシェアを獲得しています。このシェアはここ数年ほぼ横ばいですが、市場規模が拡大するにつれて売上高も伸び続けています。

マイクロソフトは51%とさらに急成長を遂げました。マイクロソフトのクラウド インフラストラクチャ データは必ずしも簡単には把握できませんが、Synergy Research によれば市場シェアは20%で、収益は前四半期の78億ドルから増加し、引き続き上昇傾向にあり、84億ドルに達しています。

Googleもトーマス・クリアンのリーダーシップの下、ゆっくりと着実に成長を続け、第2四半期のクラウド売上高は54%増の42億ドルとなり、市場シェア10%を獲得して成長率を牽引しました。Synergyの四半期追跡データにおいて、Google Cloudが2桁の売上高を達成したのは今回が初めてです。これは前四半期の35億ドルから増加しています。

Synergy Research のクラウド インフラストラクチャ市場シェア チャート。
画像クレジット: Synergy Research

ビッグ3に次いで、アリババは第1四半期で6%と安定している(ただし、今週のみ報告予定)。一方、IBMはハイブリッドクラウド管理プレーヤーへの移行を進めており、純粋なインフラストラクチャー分野で苦戦が続いているため、第1四半期から1ポイント低下して4%となっている。

Synergyのチーフアナリスト、ジョン・ディンズデール氏は、ビッグ3がこの成長を加速させるために巨額の投資を行っていると述べている。「Amazon、Microsoft、Googleは、合計で四半期あたり250億ドル以上の設備投資を行っており、その多くは340を超えるハイパースケールデータセンターの建設と設備投資に充てられています」と、同氏は声明で述べている。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

一方、Canalysも同様の数字を示しましたが、市場全体の規模はわずかに大きく、470億ドルと予測しました。同社の市場シェアは、Amazonが31%、Microsoftが22%、Googleが8%でした。

Canalysのアナリスト、ブレイク・マレー氏は、クラウドベンダーが自社の大規模データセンターの稼働に再生可能エネルギーの利用拡大に取り組んでいることから、企業がワークロードをクラウドに移行している理由の一つは、環境の持続可能性目標の達成を支援するためだと述べている。

「これらの企業が活用するベストプラクティスとテクノロジーは業界全体に浸透し、顧客は環境責任の一部を軽減し、持続可能性の目標を達成するためにクラウドサービスの利用をますます増やすだろう」とマレー氏は声明で述べた。

企業がクラウドに移行するのは、データセンター事業からの脱却のためか、あるいはビッグ3のサステナビリティへの取り組みに便乗するためかに関わらず、着実にクラウド化が進んでいます。世界のクラウド利用率は約25%と推定されており、特に米国以外の多くの市場が未開拓であることから、継続的な成長の可能性は依然として高いと言えます。

これは、ビッグ3にとってだけでなく、市場シェアの一部を獲得して大きな収益につなげる方法を見つけられる他の小規模事業者にとっても、良い兆候です。「より小規模で、より特化したクラウドプロバイダーには依然として豊富な機会が残されていますが、ビッグ3が発表する驚異的な数字から目をそらすのは難しいかもしれません」とディンスデール氏は述べています。

実際のところ、これらの企業の業績が近い将来に最高値に達するとは考えにくい。

500 億ドルの実行レートが手の届くところにある今、AWS を止めることができる人はいるでしょうか?

ロン・ミラーは、TechCrunch の企業記者でした。

以前はEContent Magazineの寄稿編集者として長年活躍していました。CITEworld、DaniWeb、TechTarget、Internet Evolution、FierceContentManagementなどで定期的に記事を執筆していました。

開示事項:

ロンは以前、Intronisの企業ブロガーとしてIT関連の記事を毎週1回執筆していました。Ness、Novell、IBM Mid-market Blogger Programなど、様々な企業ブログに寄稿しています。

バイオを見る