13年後、SnapchatはついにiPadのネイティブサポートを展開

13年後、SnapchatはついにiPadのネイティブサポートを展開
スナップチャットのロゴ
画像クレジット: KIRILL KUDRYAVTSEV/AFP / Getty Images

Snapchatは、アプリの最新リリースノートで、iPadへのネイティブサポートを正式に開始すると発表しました。2011年のリリース以来、このソーシャルネットワーキングアプリはiPadでは、大きな黒い枠で囲まれたiPhoneアプリとしてのみ提供されており、iPadの大画面に対応したネイティブアプリとしては提供されていませんでした。

この新しいアップデートにより、Snapchat が iOS でリリースされてから 13 年を経て iPad のサポートが開始されることになります。

App Storeのリリースノートには、「SnapchatはiPadにネイティブ対応しました」とだけ記されています。「つまり、SnapchatがiPadの画面いっぱいに表示されるようになり、スナップを撮影する際のキャンバスが広くなり、2番目と4番目のタブでより多くの友達を確認できるようになります。」

新しいアプリはiPadでのアクセシビリティを向上させるだけでなく、ツール、AR体験、AIなどを大画面で試せるため、新機能のテストの場としても機能しています。SnapchatがなぜiPad版アプリのリリースを今になって遅らせたのかは不明で、iPadユーザーに新たな体験を提供する予定があるかどうかも明らかにされていません。

残念ながら、新しいアプリはまだタブレット向けに完全に最適化されておらず、横向きモードではなく縦向きモードでしか実行できません。

ネイティブアプリのリリースは、TikTokが昨年iPadやタブレットなどの大画面を活用できるように設計されたアップデートをリリースしたタイミングで行われました。このアップデートにより、アプリを横向きで使用できるようになり、操作がより容易になりました。iPadへのネイティブサポートのリリースにより、SnapchatはTikTokとの競争においてより有利な立場となり、TikTokのライバルであるSpotlightへの注目度も高まる可能性があります。

また、Instagram がネイティブ iPad アプリをまだリリースしていないことも注目に値します。これにより、Meta が所有するプラットフォームに対して、Snapchat と TikTok は競争上の優位に立つことになります。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

トピック

アイシャはTechCrunchの消費者ニュース記者です。2021年にTechCrunchに入社する前は、MobileSyrupで通信関連記者を務めていました。アイシャはトロント大学で優等学士号、ウエスタン大学でジャーナリズムの修士号を取得しています。

Aisha からの連絡を確認したり、[email protected]にメールを送信したり、Signal で aisha_malik.01 に暗号化されたメッセージを送信したりすることができます。

バイオを見る