ホームセキュリティ大手ADTはハッキングされたと発表

ホームセキュリティ大手ADTはハッキングされたと発表
フロリダ州マイアミの家の前のADTの看板
画像クレジット:ジョー・レードル / ゲッティイメージズ

ADTは今週、最近ハッキングされ、顧客データの一部が漏洩したことを認めた。

このホームセキュリティ会社は、サイバー攻撃とデータ漏洩がいつ発生したかは明らかにしなかったが、攻撃者が顧客の自宅住所、電子メールアドレス、電話番号を含む同社のデータベースにアクセスしたことを明らかにした。

ADTは水曜日遅くに公表した規制当局への簡潔な提出書類の中で、今回の事件で顧客のホームセキュリティシステムが侵害されたとは「信じる理由はない」と述べたが、その結論に至った経緯については明らかにしなかった。声明では、影響を受けた顧客は「ごく一部」であるとしているが、具体的な数字は明らかにしていない。

ADTは2024年6月時点で600万人の顧客を抱えていると発表した。 

この暴露は、TechCrunchが確認したサイバー犯罪フォーラムの販売業者が7月31日の投稿で、ADTから3万件以上の顧客記録を盗まれたと主張してから1週間後のことだった。TechCrunchは、この主張の真偽をすぐには確認できなかった。

第三者機関を通じてADTの広報担当者を務めるサラ・ベリンジャー氏は、サイバー攻撃とデータ侵害に関するTechCrunchの質問への回答を拒否した。

ADTは米国最大級のホームセキュリティ会社の一つです。現在は、プライベートエクイティ大手のApollo Global Managementが所有しており、同社はTechCrunchの親会社であるYahooも所有しています。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

トピック

ザック・ウィテカーはTechCrunchのセキュリティエディターです。彼はまた、毎週のサイバーセキュリティニュースレター「今週のセキュリティ」の執筆者でもあります。

Signalのzackwhittaker.1337宛ての暗号化メッセージで連絡を取ることができます。また、メールで連絡を取るか、確認したい場合は[email protected]までご連絡ください。

バイオを見る