防衛用の自律型船舶を開発するスタートアップ企業Saronicは、Caffeinated Capitalが主導し、8VC、Andreessen Horowitz、Lightspeed Venture Partners、Point72 Ventures、Silent Ventures、Overmatch Ventures、Ensemble VC、Cubit Capital、US Innovative Technology Fundが参加したシリーズAラウンドで5,500万ドルを調達した。
サロニック社のCEOであるディノ・マヴルーカス氏は元海軍特殊部隊SEALs隊員で、海軍および米国と連携する防衛顧客向けに自律型水上艦を建造することを目標に昨年同社を設立した。
自律航行船は、必ずしも防衛分野に特化しているわけではないものの、成長分野です。今春、研究用自律航行船を発表したSaildroneは、ベンチャーキャピタルから1億ドルをはるかに超える資金を調達しました。一方、Yコンビネーターの支援を受けるShoneのようなスタートアップ企業は、既存の船舶に自律航行機能を後付けする技術を開発しています。
サロニック社は自律型ボートをゼロから構築しているとマヴルーカス氏は言う。
「私たちはミッションを中心に船を建造しており、ミッションを船を中心に建造しているわけではありません」と彼はTechCrunchのメールインタビューで語った。「サロニックは、従来は大型艦艇の製造に重点を置いてきた造船会社が(自律型船舶の設計に関する)能力と専門知識を欠いているというギャップを埋める存在です。一方、他のベンダーはレガシープラットフォームを提供しながら、大規模生産に苦戦しています。」
同社は現在、全長6フィートの「スパイグラス」と全長13フィートの「カットラス」という2隻の試作艦を開発中だ。いずれも遠隔操作でアップデート可能なソフトウェアを搭載し、通信不能地帯でも「多様な」ペイロードを積載できる。海軍は明らかにこれらの艦艇に感銘を受けたようで、マヴルーカス氏によると、サロニック社は既に海軍と2件の研究開発契約を締結しているという。
同僚のアナ・ハイムが最近、ベンチャーキャピタルが防衛技術への投資を急増させているという記事を書きました。歴史的に、防衛技術は他の業界に関連するベンチャーキャピタルを引き付けてきませんでした。しかし、昨年、米国を拠点とする防衛技術スタートアップが合計53件の投資案件で総額21億ドルを調達したことで、状況は変わり始めました。これには、防衛企業アンドゥリルの15億ドルのシリーズE投資も含まれます。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
勢いは衰えを知らない。ここ数ヶ月で、Spotify創業者のダニエル・エク氏が支援する「防衛AI」スタートアップのHelsingは、シリーズBで2億2,300万ドルを調達し、欧州のAIスタートアップの記録を更新した。極超音速兵器をはじめとする防衛ハードウェアの量産を目指すCastelionは、1,420万ドルの初期資金調達ラウンドを確保した。そして、防衛スタートアップのMach Industriesは、評価額3億3,500万ドルで7,900万ドルを調達した。

このブームには地政学的要因が数多く存在し、ウクライナ紛争もその一つです。中国の一部のスタートアップ分野は、新たに導入された輸出規制や、米国に拠点を置く投資家による重要技術への投資を制限する規則の影響で、以前ほど魅力的ではなくなりました。また、米国政府とその同盟国は、CHIPS法や科学技術法といった法律、NATOの10億ドル規模のスタートアップ支援基金といった基金を通じて、半導体やより広範な産業開発への投資を積極的に促進しています。
環境はサロニックにとって有利だ。しかし、マヴルーカス氏は、このスタートアップ企業は自社の強みでも競争していると主張する。
「サロニックは、海上自律航行の分野における他のどの企業とも異なります。競合他社は主にテクノロジー企業を目指している造船会社です」とマヴルーカス氏は述べた。「海上での自律航行には特有の課題があります。宇宙、陸上、空中における自律航行の定理、例えば固定位置や一定距離といったものは、常に変化する海面では信頼できません。サロニックは、自律航行船を通じて様々な機能を提供するテクノロジー企業です。」
テキサス州オースティンに本拠を置くサロニックは、これまでにベンチャーキャピタルから約7,000万ドルを調達しており、従業員数は約45人である。
カイル・ウィガーズは2025年6月までTechCrunchのAIエディターを務めていました。VentureBeatやDigital Trendsに加え、Android Police、Android Authority、Droid-Life、XDA-Developersといった様々なガジェットブログにも記事を寄稿しています。音楽療法士のパートナーとマンハッタンに在住。
バイオを見る