
欧州のアーリーステージVCであるCreandumは、2名の新たな主要メンバーを迎え入れます。元KryのCSOであるサビーナ・ウィザンダー氏がパートナーとして、ジェマ・ブローメン氏がプリンシパルとして加わります。両名とも今夏入社予定です。Creandumはこれまで、Spotify、Klarna、Depop、Kahoot、Trade Republicなど、数多くの企業に投資してきました。
元エンジニアのウィザンダー氏は2015年に同社に入社し、2017年にデジタルヘルスのスタートアップ企業Kryに入社する前は、同社のシードラウンドに携わっていた。パートナーとして、同氏はストックホルムを拠点とする。
「Creandumチームに再び参加できることを大変嬉しく思います」とサビーナ・ウィザンダーは述べています。「Creandumはここ数年で目覚ましい発展を遂げており、チーム、ブランド、そしてポートフォリオがさらに強化された状態で戻ってくると確信しています。また、前回とは異なる視点で臨みます。KryのシリーズAからDまで投資家として関わり、収益とチームを100倍に拡大する企業に携わった経験があります。Kryでの経験を踏まえ、ヘルステックは今後の注力分野であり、気候関連は特に関心の高い分野です。」
元マッキンゼーのコンサルタントでウーバー幹部のブローメン氏は、英国を拠点とする在宅ケア専門企業エルダーのCOOの職からプリンシパルに就任し、2019年には同社のシリーズBの資金調達プロセスに携わった。
ブロエメン氏は次のように述べています。「幅広い業界にわたる、多様で才能豊かな起業家の方々と仕事ができる機会を得られたことを大変嬉しく思います。ベンチャーキャピタル支援を受けるスタートアップ企業の経営者であり、エンジェル投資家でもある私は、創業の道のり、特に創業初期においては、適切なパートナーを持つことの重要性を深く理解しています。Creandumチームは、投資家として真の価値を付加してきた輝かしい実績と高い評価を誇ります。UberとElderで培った業務運営の専門知識を活かし、創業者の方々を支援していきたいと思っています。Creandumが英国のエコシステムにおける活動をさらに確立し、既に非常に優れたポートフォリオを拡大していくための取り組みを支援できることを楽しみにしています。」
Creandumのゼネラルパートナー兼創業者であるスタファン・ヘルゲソン氏は次のように述べています。「サビーナとジェマは共に、深い業務専門知識とインパクト重視のマインドセットにおいて卓越した実績を有しています。これらは当社のアドバイザリーチームに更なる価値をもたらし、私たちが支援するアーリーステージの企業創業者に最高のサポートを提供してくれるでしょう。2つの異なる地域に新たに2名を迎えたことで、Creandumは、ヨーロッパ全域の起業家を支援し、グローバルな成功企業へと成長させる一流ベンチャーキャピタル企業となるという道のりにおいて、新たな重要な節目を迎えることができました。」
取引が数か月ではなく数日で開始および完了する世界で、VC はどのようにデューデリジェンスに対処しているのでしょうか?
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
トピック
マイク・ブッチャー(MBE)は、元TechCrunch編集長で、英国の全国紙や雑誌に寄稿し、Wired UKによってヨーロッパのテクノロジーで最も影響力のある人物の1人に選ばれています。世界経済フォーラム、Web Summit、DLDで講演しました。トニー・ブレア、ドミトリー・メドヴェージェフ、ケビン・スペイシー、リリー・コール、パベル・ドゥーロフ、ジミー・ウェールズなど、多くのテクノロジーリーダーや有名人にインタビューしてきました。マイクは定期的に放送に出演しており、BBCニュース、スカイニュース、CNBC、チャンネル4、アルジャジーラ、ブルームバーグに出演しています。また、英国首相とロンドン市長にテクノロジー系スタートアップ政策について助言したほか、The Apprentice UKの審査員も務めています。GQ誌は彼を英国で最もコネのある100人の男性に選びました。彼はTheEuropas.com(欧州のスタートアップ企業トップ100リスト)の共同設立者です。また、非営利団体Techfugees.com、TechVets.co、Startup Coalitionにも参加しています。2016年には、英国のテクノロジー業界とジャーナリズムへの貢献が認められ、女王誕生日叙勲リストにおいてMBEを授与されました。
バイオを見る