ライブストリーミング動画ショッピングアプリNTWRKがゴールドマン・サックスとケリングから5000万ドルを調達

ライブストリーミング動画ショッピングアプリNTWRKがゴールドマン・サックスとケリングから5000万ドルを調達

米国でライブストリーミングコマースの普及に貢献してきたビデオショッピングアプリ「NTWRK」は本日、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントと、グッチ、イヴ・サンローラン、ボッテガ・ヴェネタなどの高級ブランドを擁する世界的なラグジュアリーグループ、ケリングが主導する5,000万ドルの新規資金調達を完了したと発表した。同社はライブコマースとクリエイターコンテンツへの関心の高まりを捉え、昨年米国で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るった際には、ライブバーチャルイベントやフェスティバルに事業を転換した。今後はさらなる成長とグローバル展開の確立に投資していくとしている。

今回の新ラウンドには、LionTree PartnersとTenere Capitalも参加しています。彼らは、同社のこれまでの出資者であるMain Street Advisors(ジミー・アイオヴィン、ドレイク、レブロン・ジェームズなどが投資家)、Live Nation、Foot Lockerなどに加わります。ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントのグロース・エクイティ部門バイスプレジデントであるアリソン・ベラルド氏が、NTWRKの取締役会に加わります。

バーチャルコンサートは今後も続くのでしょうか?

Z世代とミレニアル世代の若い世代をターゲットとするNTWRKは、クリエイターが視聴者とリアルタイムで交流し、商品を販売できるツールを提供しています。QVC、Twitter、Twitchを組み合わせたようなサービスとも言われています。視聴者はストリートウェア、靴、コレクターズアイテムなどの商品を購入しながら、他の視聴者やホストとリアルタイムでチャットできるため、コマースとエンターテイメントが融合した体験となっています。同社は独自の独占コンテンツも制作しており、ビリー・アイリッシュ、ジュース・ワールド、DJキャレド、オデル・ベッカム・ジュニア、エディ・フアン、ブレイク・グリフィン、アレキサンダー・ワン、フェイズ・クラン、ネイドショット、ジョナ・ヒル、ゲイリー・ヴィー、エイサップ・ファーグ、ウータン・クラン、ドージャ・キャットなどのホストを特集してきました。(ちなみに、昨年はフェイズ・クランに投資も行いました。)

同社のビジネスモデルは、いつでも視聴できるライブビデオショッピングを提供するだけにとどまらず、期待感と興奮を高める商品ドロップを定期的に実施しています。こうした機能は、今春ドロップを導入したばかりのInstagramなど、大手ソーシャルメディアプラットフォームにも浸透しつつあります。

NTWRKは、ライブイベントやバーチャルフェスティバルも、オーディエンスとのエンゲージメントを高める新たな手段として活用しています。例えば昨年は、30のブランドやアーティストが参加し、パネルディスカッション、インタビュー、DJセット、音楽パフォーマンスなどが行われた「TRANSFER」を開催しました。また、25万人以上を動員したバーチャルアートフェア「BEYOND THE STREETS」も開催しました。今年初めには、2日間にわたるデザイナートイとコレクターズアイテムのフェスティバル「Unboxed」を開催し、これを皮切りに、バーチャルフードフェスティバル「Surface Festival」やバーチャルホームグッズフェスティバルなど、年間を通して開催される一連のデジタルイベントを展開しました。現在、NTWRKは主力イベントである「TRANSFER」の復活に向けて準備を進めています。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

画像クレジット: NTWRK (新しいウィンドウで開きます)

この夏、NTWRKは、BADBOI、Imaginary Foundation、MILKMAN、Young & Sick、Fafi、KidEight、MGOGLKTKO、Eddie Ganglandなどのクリエイターによるユニークな暗号アートをキュレートした独自のショップ、NTWRK NFTを立ち上げ、デジタル商品の世界にも進出しました。

ライブストリーミングショッピングは海外ではすでに人気ですが、米国でもまだ勢いを増しています。同社は本日発表したニュースの中で、中国におけるライブストリーミングショッピングの市場規模は2020年に1500億ドルに達し、今年は3000億ドルに成長すると予想されていると指摘しました。一方、米国では2021年末までに110億ドル、2025年までに250億ドルに達すると予想されており、成長の余地は大きく残されています。

「私たちのビジョンは、ポップカルチャーに夢中なZ世代とミレニアル世代の視聴者にとって、最大かつ最も文化的に関連性のあるライブストリーミングショッピングマーケットプレイスになることです」と、NTWRKのCEO、アーロン・レヴァント氏は声明で述べています。「ゴールドマン・サックスとケリングがライブストリーミングショッピングの未来に協力してくれたことは、NTWRKにとって非常に喜ばしいことです。」

Crunchbaseのデータによると、NTWRKは以前にシリーズAで1,000万ドルを調達していた。

サラは2011年8月からTechCrunchの記者として働いています。彼女はReadWriteWebで3年以上勤務した後、TechCrunchに入社しました。記者になる前は、銀行、小売、ソフトウェアなど、様々な業界のIT業界で働いていました。

Sarah からの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信するか、Signal で sarahperez.01 に暗号化されたメッセージを送信してください。

バイオを見る