アマゾン、プロジェクト・カイパー衛星群の最初の打ち上げプロバイダーとしてULAを選定

アマゾン、プロジェクト・カイパー衛星群の最初の打ち上げプロバイダーとしてULAを選定
ULAアトラスVロケットにAmazonのブランドを表示
画像クレジット: Amazon / ULA

AmazonのProject Kuiper衛星群は、宇宙への実際の打ち上げに一歩近づきました。同社は、United Launch Alliance(ULA)と契約を締結し、9回のアトラスVロケット打ち上げで自社の衛星を運用すると発表した。Amazonは複数の打ち上げ業者と宇宙船を活用し、最終的に3,236基のKuiper衛星を低軌道(LEO)に打ち上げる計画だが、ULAはAmazonが契約または発表した最初の打ち上げ業者となる。

ULAのアトラスVは、宇宙打ち上げ業界で実績のある主力機であり、これまでに85回のミッションを完璧な実績で達成しています。この宇宙船は、NASAの探査車パーセベランスやロッキード・マーティンの小惑星探査ロボット「オシリス・レックス」の打ち上げにも使用されました。AmazonとULAは契約対象となる打ち上げ機の総数を明らかにしましたが、打ち上げ時期については具体的なスケジュールを明らかにしていません。

アマゾンのプロジェクト・カイパーは、衛星を宇宙に運ぶために複数の打ち上げ業者を探す予定だ。

昨年末、TCセッション:宇宙イベントでAmazonのデバイス&サービス担当SVP、デイブ・リンプ氏に話を聞き、打ち上げのタイムラインについて尋ねました。リンプ氏は当時、Amazonはプロジェクト・カイパーの衛星について「設計段階の半ば」にあると述べていました。これは、打ち上げに先立って量産段階に入るまでには、まだやるべきことが残っていることを示しています。

リンプ氏はまた、アマゾンが衛星群を運用するためのFCCライセンスの取得に時間が迫っており、実質的に「約6年で衛星群の半分を稼働させる」必要があると指摘した。これは、設計段階が完了し、実際に衛星の建造が進むと、積極的な打ち上げスケジュールになることを意味する。

アマゾンは、プロジェクト・カイパーに多額の資本と時間を投入しており、初期投資として100億ドル、現在500名に及ぶ専任スタッフを投入し、グローバル本社近くのレドモンドに専用オフィスと研究開発施設を設けることを約束している。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

打ち上げ市場が成熟するにつれ、地上での宇宙開発の機会が拡大

アマゾンはカイパー衛星ブロードバンドプロジェクトのために新しい本社を設立する。

トピック

アマゾンアトラス連邦通信委員会ロッキード・マーティンオシリス・レックス宇宙衛星群宇宙宇宙船宇宙飛行、上級社長、ユナイテッド、ユナイテッド・ローンチ・アライアンス

宇宙、科学、健康技術を専門とするライター。以前は自動車とモビリティ技術を担当し、AppleとShopifyに勤務。

バイオを見る