GoPuff はフィラデルフィアに本社を置くスタートアップ企業で、市販薬、ベビーフード、アルコールなどの商品(基本的にコンビニで買うようなもの)を 30 分以内に配達する。
共同創業者のラファエル・イリシャエフ氏とともに共同CEOを務めるヤキル・ゴラ氏は、同社の目標は「市販薬や家庭用品、ベビーフード、アイスクリーム、さらにはアルコールまでもが手に入るプラットフォームを作ることだ。goPuffはこれらすべての商品を30分以内に24時間365日配達する」と語った。
このスタートアップ企業はメディアでの露出は比較的控えめですが、既に米国500以上の都市でサービスを展開しています(最近ではダラス、マイアミ、デトロイト、ミネアポリス、ヒューストンなどでサービスを開始)。また、総額13億5000万ドルの資金調達を実施しており、これには先日発表された3億8000万ドルの資金調達ラウンドが含まれており、企業価値は39億ドルに達しています。
今回の新たな資金調達ラウンドは、アクセルとD1キャピタル・パートナーズが主導し、ルクソール・キャピタルとソフトバンク・ビジョン・ファンドが参加した。(アクセルとソフトバンクは以前にも投資を行っている。)
「アクセルがgoPuffに初めて投資したのは、オンデマンドデリバリーに対する同社の先見性のあるアプローチと、独自の垂直統合モデルの構築に必要なインフラ構築へのコミットメントを評価したからです」と、アクセルのパートナーであるライアン・スウィーニー氏は声明で述べています。「goPuffの集中的なアプローチにより、同社は全国規模で成長を続けながら、これまで目にした中で最も優れたユニットエコノミクスを一貫して実現してきました。ヤキル氏、ラファエル氏、そしてgoPuffチームの皆様と共に歩み、共に歩んでいくパートナーであり続けられることを大変嬉しく思います。」

ゴラ氏によると、彼とイリシャエフ氏は2013年にドレクセル大学に在学中に「便利な商品を配達するもっと良い方法があるはずだ」と考えて会社を設立したという。
ゴーパフは潤沢な資金力を持つにもかかわらず、ゴラ氏によると、創業当初から「財務責任を非常に重視してきた」という。当初は創業者が配達を行い、キャッシュフローと利益で事業拡大の資金を調達していた。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
「私たちにとって最初から重要だったのは、利益を生み、実際に利益のあるビジネスを始めることだった」と彼は語った。
これを実現するために、ゴラ氏はスタートアップの「垂直統合モデル」を宣伝した。このモデルでは、メーカーから直接製品を購入し、200の「マイクロフルフィルメント」センター(goPuffの従業員が配置)と独立したドライバーのネットワークを通じて消費者に製品を届ける。
ゴーパフは(単に配送料を請求するのではなく)「販売した商品で利益を上げる」という意味に加え、このモデルによって全国的ブランドと地元ブランドの商品を混合することができ、「常に新商品を投入し、売れない商品は廃盤にしている」とゴラ氏は述べた。
隔離により自動配送への関心が高まっているが、まだ主流には程遠い
予想通り、パンデミック中に需要は大幅に増加したが、ゴラ氏によると、同社は従業員と運転手全員に防護具を確実に提供し、病気になった人に経済的支援を提供するための緊急基金も設立したという。
goPuffは資金調達に加え、元ロウズCMOのジョセリン・ウォン氏を初の最高顧客責任者に、元ウーバーのフィンテックおよび米国事業開発のグローバル責任者であるジョナサン・ディオリオ氏を初の最高事業責任者に、元トリップアドバイザーのエンジニアリング幹部であるレカ・シン氏をエンジニアリング担当副社長に採用したことを発表した。
今後、AmazonやUberなどの企業もより多くの商品をより短時間で配達することを目指しているため、goPuffはいくつかの重要な方法で差別化を続けていくとゴラ氏は述べた。
「goPuffのようなサービスは他にないので、すべてをゼロから構築する必要がありました」と彼は語った。「位置情報に基づく在庫管理システムから、テクノロジー関連の多くのものまで、すべては私たちのものです。そして、顧客側からの差別化について言えば、在庫は私たちが管理しており、お客様が注文したものを正確に受け取れるようにしています。顧客中心の姿勢こそが、私たちが長期的に勝利を収めるための鍵であり、今日の私たちの地位を確立できた理由なのです。」
アメリカ最大の食料品チェーンの一つであるクローガーは、中西部でゴーストキッチンと配達の実験を行っている。
アンソニー・ハはTechCrunchの週末編集者です。以前はAdweekのテクノロジー担当記者、VentureBeatのシニアエディター、Hollister Free Lanceの地方自治体担当記者、そしてベンチャーキャピタルのコンテンツ担当バイスプレジデントを務めていました。ニューヨーク市在住。
[email protected]にメールを送信することで、Anthony に連絡したり、連絡内容を確認したりできます。
バイオを見る