
更新、午前11時57分(東部標準時):Zoomのステータスページによると、すべてのシステムが再び稼働しているとのこと。
今朝、どうしても出席したくなかった会議があったなら、今日はラッキーです。Zoomのステータスウェブサイトによると、大規模な障害が発生しており、ユーザーが会議に参加できない状態になっています。クラウドソーシングのDownDetectorによると、今朝は東部標準時午前10時30分頃から数万人のZoomユーザーが障害を報告しています。
「現在、Zoomに影響を与えている問題を認識しています。エンジニアリングチームがこの問題を調査中です」とZoomの広報担当者はTechCrunchに語った。ミーティングへの復帰を待ちきれないユーザーは、status.zoom.comで最新情報をご確認ください。
DownDetectorでは、ほとんどの報告で会議への参加に問題があることが示されています。地理的には、米国とヨーロッパ各地から障害報告が寄せられていますが、他の地域にも影響が及ぶ可能性があります。

もちろん、会議がキャンセルになった人たちはTwitterで祝福し、Zoomの停止を「在宅勤務の世界における雪の日に相当するもの」と呼んだ。
これは障害ではなく、Zoom 疲れを軽減するための計画的な機能リリースです https://t.co/mKmtYN1Z80
— ダレル・エザリントン(@etherington)2022年9月15日
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
トピック
アマンダ・シルバーリングは、TechCrunchのシニアライターとして、テクノロジーと文化の交差点を専門に執筆しています。Polygon、MTV、Kenyon Review、NPR、Business Insiderなどの出版物にも寄稿しています。SF作家のイザベル・J・キムと共に、インターネット文化に関するポッドキャスト「Wow If True」の共同ホストを務めています。TechCrunch入社前は、草の根活動のオーガナイザー、博物館教育者、映画祭のコーディネーターとして活躍しました。ペンシルベニア大学で英文学の学士号を取得し、ラオスでプリンストン・イン・アジア・フェローを務めました。
暗号化メッセージアプリ「Signal」を使って、@amanda.100 までヒントをお送りください。その他、またはアウトリーチの確認については、[email protected]までメールでお問い合わせください。
バイオを見る