
鉄道チケットのオンライン予約を独占する国営企業、インド鉄道ケータリング・ツーリズム・コーポレーション(IRCTC)は、入札が多くの人から懸念を招いたことを受け、顧客データを収益化する計画を撤回した。
インド企業は金曜日、インド政府が個人情報保護法案を撤回したため、提案を撤回すると地元証券取引所に通知した。
同社は以前の入札において、鉄道旅客データを用いたデジタルデータ収益化のためのコンサルタントの任命を提案していた。入札では、顧客の行動データ、乗車頻度、居住地、購入する切符の種類、携帯電話番号、性別といった情報収集の可能性を探ることを目指していた。
同社の推計によると、この計画が承認されていた場合、同社の収益は1億2500万ドル以上増加していたはずだった。入札をめぐる騒動を受け、インドの政治家シャシ・タルール氏が委員長を務める国会情報技術常任委員会は、IRCTC幹部を招集し、国民の懸念に答えるよう求めた。
🚨警告:鉄道利用者の皆さん、あなたのデータはまもなく政府によって収益化されます。しかも、データ保護法が存在しない状況下で!@IRCTCofficial がデジタルデータ収益化コンサルタントの選任に関する入札を開始しました。🧵これが何を意味するのか、詳しくはこちらをご覧ください。1/8https://t.co/YbyF0tazZi pic.twitter.com/x9vMfGlKxC
— インターネット自由財団(IFF)(@internetfreedom)2022年8月19日
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
この入札を暴露したニューデリーに拠点を置く擁護団体「インターネット自由財団」は、入札の中止について「この措置は、継続的な公衆擁護活動が達成できるプラスの影響を示している」と述べた。
IRCTCは、南アジア市場におけるオンライン鉄道チケット販売の大部分を処理し、ケータリングサービスも運営しています。このプラットフォームは1億人以上のユーザーを抱え、毎日100万件以上のチケット予約を処理しています。
インド、テクノロジー大手を警戒させた個人データ法案を撤回
トピック
マニッシュ・シンはTechCrunchのシニアレポーターで、インドのスタートアップシーンとベンチャーキャピタル投資を取材しています。また、世界的なテクノロジー企業のインドでの活動についてもレポートしています。2019年にTechCrunchに入社する前は、CNBCやVentureBeatなど、12以上のメディアに寄稿していました。2015年にコンピュータサイエンスとエンジニアリングの学位を取得しています。連絡先はmanish(at)techcrunch(dot)comです。
バイオを見る