アンドリーセン・ホロウィッツ、ベンチャー、成長、バイオファンド向けに90億ドルの新規資本を調達

アンドリーセン・ホロウィッツ、ベンチャー、成長、バイオファンド向けに90億ドルの新規資本を調達
画像クレジット:ポール・モリス / ブルームバーグ / ゲッティイメージズ

今朝、民間市場の大手企業アンドリーセン・ホロウィッツは、ベンチャーキャピタル、成長段階、バイオテクノロジーに特化した事業体向けに90億ドルの新規資本を調達したと発表した。

a16zという名称でよく知られている同社は、昨年、仮想通貨に特化した22億ドルのファンドを立ち上げた。

同社によるこれらの資金調達は、私たちがベンチャーキャピタルの名称でまとめる傾向にあるプライベート市場の投資手段の規模の拡大と、a16z自体の資本基盤の急成長を浮き彫りにしています。

過去を振り返ると、同グループの前世代のファンド(7番目のベンチャーファンド(13億ドル)、2番目のグロースファンド(32億ドル)、3番目のバイオ特化型ファンド(7億5000万ドル)など)は、直近の資金調達総額のわずか半分強に過ぎませんでした。つまり、a16zは単に資金を補充しているだけでなく、従来の重点分野においてこれまで以上に多くの資金を調達しているようです。

同グループがより大きな投資資金を調達していることは驚くべきことではない。最初の暗号資産ファンドは3億ドル、2番目のファンドは5億1500万ドル、そして直近のファンドは約4倍の規模だ。投資集団であるa16zは、多くのプライベートマーケットの投資家と同様に、新たなファンドの組成ごとにより多くの資金を投入している。

一般的に、ファンドの規模が大きくなる傾向は、スタートアップの資金調達ラウンドの規模が大きくなる要因であると考えられており、取引へのアクセス(より困難)とスタートアップの評価(より高い)に関するプレッシャーも一部生じています。

今日のベンチャーファンド、そしてベンチャー風ファンド​​がいかに巨大であるかを改めて示すには、ノーウェスト・ベンチャー・パートナーズが先月30億ドルのファンドをクローズしたことを思い出してほしい。これにより、同グループが「数十年にわたり」調達した資金の総額は、当社のコニー・ロイゾスの言葉を借りれば125億ドルに達した。つまり、同社のこれまでの資金のかなりの部分が、わずか前四半期に調達されたことになるのだ。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

プライベート市場では、従来型(ソフトウェアなど)と先端技術(暗号通貨、量子コンピューティング、メタバースなど)の両方のテクノロジー企業への熱狂が依然として高まっており、資本争奪戦が繰り広げられています。ここ数週間、公開市場がやや異なる姿勢を見せていますが、ベンチャーキャピタル企業による資金調達の動きは鈍化していないようです。少なくとも今のところは。

トピック

アレックス・ウィルヘルムは、TechCrunchのシニアレポーターとして、市場、ベンチャーキャピタル、スタートアップなどを取材していました。また、TechCrunchのウェビー賞受賞ポッドキャスト「Equity」の創設ホストでもあります。

バイオを見る